双腺綱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 双腺綱の意味・解説 

双腺綱

(Secernentea から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/01/11 01:40 UTC 版)

線形動物門
カエノラブディティス・エレガンス
分類
: 動物界 Animalia
: 線形動物門 Nematoda
: 双腺綱 Secernentea
  • 桿線虫亜綱 Rhabditia
  • 旋尾線虫亜綱 Spiruria

双腺綱(Secernentea)は、多数の尾乳頭を持つことと排出器官の側面に溝があることで特徴付けられる線形動物の分類である。全ての線形動物と同様に、循環器及び呼吸器は持たない。

双腺綱には、桿線虫亜綱と旋尾線虫亜綱にいくつかの重要な寄生種を含む。実験動物として有名なカエノラブディティス・エレガンスは、桿線虫亜綱に多い無害な種の1つである。

分類

[1]

  • 桿線虫亜綱 Rhabditia
  • カイチュウ目(回虫目) Ascaridida
  • カンセンチュウ目(桿線虫目) Rhabditida
  • エンチュウ目(円虫目) Strongylida
  • 旋尾線虫亜綱 Spiruria
  • カマラヌス目 Camallanida
  • センビセンチュウ目(旋尾線虫目) Spirurida
  • ディプロガスタ亜綱 Diplogasteria
  • ヨウセンチュウ目(葉線虫目) Aphelenchida
  • ディプロガスタ目 Diplogasterida
  • クキセンチュウ目 Tylenchida

伝統的にカンセンチュウ目に分類されてきたいくつかの科は、クキセンチュウ目により近い可能性がある。クキセンチュウ目が独立の目として維持されるのであれば、この中に入るもの考えられる。これらは側尾腺(phasmid)を持つため、Phasmidianとも呼ばれる[1]

出典

  1. ^ a b Tree of Life Web Project (ToL) (2002): Nematoda. Version of January 1, 2002. Retrieved November 2, 2008.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「双腺綱」の関連用語

双腺綱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



双腺綱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの双腺綱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS