STUDIO Fとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > STUDIO Fの意味・解説 

STUDIO F+

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/02 20:53 UTC 版)

STUDIO F+
別名義 代表・監督 Naoki Fujimoto
国籍 日本
ジャンル 映画・映像・動画
活動期間 2006年から現在活動中
活動内容 映画・PV・テレビ番組・企業VPなど製作
公式サイト http://studiofplus.sitemix.jp/
主な作品

A Otaku Guy from America アメリカから来たオタク
運命のデジカメ
三太が三人⁈

高野聖
備考
Naoki Fujimoto は2009年3月に日本大学芸術学研究科博士後期課程を修了し、芸術学博士号を修得した

STUDIO F+(Studio F Plus、STUDIOFPLUSまたはStudiofplus、スタジオ・エフ・プラス)とは、日本のデジタル映像製作集団である。
代表はNaoki Fujimotoで、彼が日本大学芸術学研究科博士後期課程に在籍している時に結成をした。 現在もWeb CM、ダーツの大会映像、マーチングバンドの映像編集など、多岐にわたる映像制作を続けている。

主な受賞作品

  • 2007年 「アメリカから来たオタク」(A Otaku Guy from America)短編ドキュメンタリー映画。川崎ショートフィルムフェスティバル入選。
  • 2010年「夜間電話受付」(Night Shift)]iPhone 3GSで撮影・編集された3分の映像。第一回iPhone3分映画祭にてギズモン賞を受賞。
  • 2011年「夕焼けとぬ〜ぼ」After Effectで製作された30秒CM。「森永ぬ〜ぼCMコンテスト」にて、人気CM賞を受賞。
  • 2013年「高野聖」泉鏡花原作小説「高野聖」をもとに製作した1分間の映像。「カットノベルアワード」にて、最多シェア賞を受賞。
  • 2013年「文士の街 北区」東京の北区在住だった文豪、芥川龍之介を題材に製作した30秒CM。JCN北主催「北区大好きCMコンテスト」にて審査委員特別賞を受賞

主なドキュメンタリー作品

  • 1997年 「韓国の友人」短編ドキュメンタリー映画。
  • 2007年「アメリカから来たオタク」(A Otaku Guy from America)短編ドキュメンタリー映画。川崎ショートフィルムフェスティバル入選。
  • 2008年 「映像作家 金度享」短編ドキュメンタリー映画。
  • 2008年 「映画館物語2007〜2008」長編ドキュメンタリー映画。日本大学芸術学研究科博士課程修了作品。

主な短編ドラマ作品

  • 2008年「サイレント・プラネット」(The Silent Planet) SF短編映画。出演:横山仁一、マルティナ・ヤブロンスケート、高橋伸彰、藤森圭太郎、Vicotr Wu
  • 2010年「サヨナラにっぽん」(Good-by Japan)短編ダンス映画。出演:フジキマコト、横山仁一、藤本直樹
  • 2012年「運命のデジカメ」短編ラブコメディ映画。出演:愛田真子、渚うさぎ、多分三太、髙木君成、鶴乃浩、優太郎
  • 2013年「三太が三人!?」短編コメディ映画。出演:多分三太、亀沢純一、大泉山勇希、市川源、市薗真、渚うさぎ、坂井大介、山田舞子、冬月華倫、大槻純平 他
  • 2014年「ナツミの夏」短編ドラマ映画。出演:宮田夏海、市川源 協力:海生あいこ

主なMusic PV作品

  • 2012年 Heavenstamp Decadance-Remix ミュージック・ビデオ(ワーナーミュージックジャパン主催MV Competitionコンペ出品作品)
  • 2013年 ELEKINESS V.A, ITC "GYMNASTIC"ミュージック・ビデオ(DOTMOV 2013 Digital Film Festivalコンペ出品作品)
  • 2014年 熊崎玲奈「Bad Hair Day」ミュージック・ビデオ

主なCM作品

  • 2011年「夕焼けとぬ〜ぼ」(森永ぬ〜ぼCMコンテスト 人気CM賞受賞)声の出演:愛田真子、渚うさぎ
  • 2013年「文士の街 北区」(JCN北主催「北区大好きCMコンテスト」 審査委員特別賞受賞)出演:市薗真、大槻純平
  • 2013年「シアターハウスCM お昼休み編」(シアターハウスCMコンテスト出品作品)出演:市薗真、大槻純平
  • 2013年「シアターハウスCM お仕事編」(シアターハウスCMコンテスト出品作品)出演:市薗真、大槻純平
  • 2013年「シアターハウスCM サイズ編」(シアターハウスCMコンテスト出品作品)出演:チョコちゃん、ベルタちゃん、協力:海生あいこ、市薗真
  • 2014年「お玉ちゃんの街 北区」(「2014年度 北区大好きCMコンテスト」出品作品)出演:齋藤綾乃、坂井大介

主なTV作品

  • 2013年12月〜2014年12月 千葉テレビ「ビジネスフラッシュ」(ディレクター兼編集として担当)出演:松木安太郎さとう珠緒(2014年12月まで)、司保美誠一郎(2014年9月まで)、佐藤暁子(2014年10月〜2015年1月まで)
  • 2013年4月〜2014年10月 千葉テレビ「たまおのヤバイ語講座」(ビジネスフラッシュのエンディングミニコーナーをディレクター兼編集として担当)出演:さとう珠緒
  • 2014年11月〜2014年12月 千葉テレビ「ビジネスブックコレクション」(ビジネスフラッシュのエンディングミニコーナーをディレクター兼編集として担当)出演:佐藤暁子
  • 2015年2月 〜3月 千葉テレビ「ビジネスフラッシュ・千葉ロッテマリーンズスペシャル」]全4回(ディレクター兼編集として担当)出演:千葉ロッテマリーンズ鈴木大地選手、ホリ、木村佳那子
  • 2015年2月〜現在放送中 千葉テレビ「ビジネスフラッシュ 2nd Stage」(ディレクター兼編集として担当)出演:宮澤ミシェル、菅原えり、齋藤綾乃
  • 2015年2月〜現在放送中 千葉テレビ「ビジネスブックコレクション」(ビジネスフラッシュのエンディングミニコーナーをディレクター兼編集として担当)出演:齋藤綾乃

カットノベルアワード作品

  • 2013年「宇宙戦隊」原作:海野十三 出演:亀沢純一、優太郎、大槻純平 声の出演:市川源
  • 2013年「高野聖」原作:泉鏡花 出演:市川源、渚うさぎ
  • 2013年「孤独」原作:蘭郁二郎 出演:市薗真、優太郎
  • 2013年「火星の魔術師」原作:蘭郁二郎  出演:市薗真、冬月華倫、大槻純平、田尻好範、宮田夏海、髙木君成 声の出演:あずさ
  • 2013年「孤独地獄」原作:芥川龍之介 出演:大槻純平、市薗真、市川源
  • 2013年「タイニー・タイニー・ハッピー」原作:飛鳥井千砂 出演:佐々木潤子、あずさ、眞木大貴、亀沢純一 協力;市川源、海生あいこ
  • 2013年「at Home」原作:本多孝好 出演:市川源、宮田夏海、京極一馬 協力:海生あいこ

ダーツライブ Web動画作品

  • 2015年 「ダーツの投げ方」(はじめてのダーツ)より
  • 2015年「サバイバー」(はじめてのダーツ)より
  • 2015年「ラッキーバルーン」(はじめてのダーツ)より
  • 2015年「アンダーザハット」(はじめてのダーツ)より
  • 2015年「飲飲!」(はじめてのダーツ)より
  • 2015年「THE WORLD2015 ANNUAL RANKING TOP3」(ダーツプロ選手インタビュー)

参照及び出典

日本大学芸術学研究科博士課程公式ホームページ
森永ぬ〜ぼ〜CMコンテスト
J:COM北区大好きCMコンテスト2013年
第一回iPhone3分映画祭公式ブログ
カットノベルアワード

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「STUDIO F」の関連用語

STUDIO Fのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



STUDIO Fのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSTUDIO F+ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS