SF宝石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SF宝石の意味・解説 

SF宝石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 13:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

SF宝石』(エスエフほうせき)は、光文社から刊行されたSF雑誌である。書名は、江戸川乱歩の編集になるミステリ専門雑誌『宝石』から取られた。1979年5月から1981年6月までの2年間にわたって、隔月で全12号が刊行された。隔月なのは、同時期に刊行されたミステリ雑誌『EQ』と交代で発行されていたためである。

アメリカのSF専門誌『アシモフズ・サイエンス・フィクション』誌と提携して、翻訳SFや、欧米を中心とする海外SF作品の情報・作品紹介などが充実していた。伊藤典夫鏡明ら数人の評者が新刊SF作品を総まくりする連載コーナー「新刊チェック・リスト」が好評で、本誌の廃刊後にはSF専門誌「SFアドベンチャー」に引き継がれることになった[1]

日本SF作家クラブ50周年に合わせ、2013年8月、光文社から日本人作家の書き下ろしアンソロジー本(雑誌ではなく書籍扱い)として一時的に復活し[2]、2015年にも『SF宝石』の名を冠して同様のアンソロジー本が出た[3]

脚注

  1. ^ SFチェックリストの全容 - 岡本家記録 Book Review Online
  2. ^ SF宝石 小説宝石編集部/編 | フィクション、文芸 | 光文社
  3. ^ SF宝石2015 小説宝石編集部/編 | フィクション、文芸 | 光文社

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SF宝石」の関連用語

SF宝石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SF宝石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSF宝石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS