ProntoNetとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ProntoNetの意味・解説 

ProntoNet

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/02/14 03:32 UTC 版)

株式会社ProntoNet
種類 株式会社
本社所在地 日本
950-2028
新潟県新潟市西区小新南 2-13-2
設立 2000年4月7日
業種 通信業
事業内容 Webサーバー及びWebアプリケーションの構築・保守、Webサイトの制作、およびそれらに関連する業務全般
代表者 小木 將綱(代表取締役)
資本金 5,000,000円
外部リンク http://www.prontonet.ne.jp/
テンプレートを表示

概要

株式会社ProntoNet(プロントネット)は、新潟県新潟市に本社をおく、インターネットサービスを提供する会社である。WEBサーバーの構築・ホスティング、WEBアプリケーションの構築、WEBサイトの制作を行っている[1]

プロバイダー業も行っており、アパート・マンション向けに無料インターネット環境の構築を行うe-roomというサービスを提供している[2]

台湾製GPSロガーの、MobileActionTechnology,Inc.と、QSTARZ INTERNATIONAL CO.,LTD.の日本総代理店として、i-gotUの販売[3]・機器情報の提供[4]と、QSTARZ[5]の販売を行っている。

新潟大学周辺の学生用アパートなど不動産事業も展開している。

許認可

  • 一般第二種電気通信事業 No, : B-13-254
  • 古物商 第461030001002号
  • 商標登録 第4955210号

出典

  1. ^ 株式会社ProntoNet
  2. ^ e-room
  3. ^ i-gotU
  4. ^ 雑誌「クラブ・ハーレー」にi-gotUが掲載されました
  5. ^ QSTARZ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ProntoNet」の関連用語

1
56% |||||

ProntoNetのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ProntoNetのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのProntoNet (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS