プー棒投げとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プー棒投げの意味・解説 

プー棒投げ

(Pooh sticks から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 03:12 UTC 版)

プー棒投げ[1](プーぼうなげ、:Poohsticks)は、A.A.ミルンの児童小説『くまのプーさん』の続編『プー横丁にたった家』に登場する、棒切れを使った遊びである。作中では主人公であるクマのぬいぐるみ・プーが考えついたものとして描かれている。ルールは単純で、下に川が流れている橋さえあれば、あとは棒切れを用意するだけで始めることができる。競技者はそれぞれ自分の棒切れを持ち、それを橋の上から上流側へいっせいに落とす。橋の下を通って下流側に最初に現われた棒切れの持ち主が勝者である。この遊びは作品が著名になったことでよく知られるようになり、1984年からはテムズ川のデイズ閘門で世界プー棒投げ選手権が開かれるようになった[2]


  1. ^ A.A.ミルン 『プー横丁にたった家』 石井桃子訳、岩波少年文庫、1958年、151頁。
  2. ^ a b “23rd world Pooh-sticks race held”. BBC . (2006年3月27日). http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/oxfordshire/4845136.stm 2008年11月3日閲覧。 
  3. ^ a b c d e “Pooh, Piglet, Tigger and You”. BBC. (1998年3月13日). http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/64974.stm 2008年11月3日閲覧。 
  4. ^ a b c d “New 'pooh-sticks' World Champion ,”. BBC. (2003年3月16日). http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/2853091.stm 2008年11月3日閲覧。 
  5. ^ a b c d e f g h i Davies, Caroline (2008年11月2日). “Poohsticks fans club together to save the game”. London: The Observer. http://www.guardian.co.uk/uk/2008/nov/02/uk-news 2008年11月3日閲覧。 
  6. ^ a b “Disney to save Pooh Bridge”. BBC . (1999年9月11日). http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/444815.stm 2008年11月3日閲覧。 
  7. ^ A Short History of Pooh and Winnie”. PoohCorner. 2008年11月3日閲覧。
  8. ^ a b “Appeal to save Winnie the Pooh's bridge”. BBC. (1999年8月10日). http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/416892.stm 2008年11月3日閲覧。 
  9. ^ Halstead, Robin (2008年3月21日). “Great escapes: Days out with a difference”. London: The Independent. http://www.independent.co.uk/news/uk/this-britain/great-escapes-days-out-with-a-difference-798923.html 2008年11月3日閲覧。 
  10. ^ a b c d Marsh, Stephanie (2004年10月19日). “Want to win at Pooh Sticks? It’s all in the throw”. London: The Times. http://www.timesonline.co.uk/tol/news/uk/article496177.ece 2008年11月4日閲覧。 
  11. ^ Barritt, Owen (2003年3月21日). “The Official Poohsticks Rules Of The Pembroke College Winnie-The-Pooh Society”. The Pembroke College Winnie-The-Pooh Society 2000-2007. 2008年11月4日閲覧。
  12. ^ It's Pooh Sticks Time!”. BBC (2007年12月23日). 2008年11月3日閲覧。
  13. ^ a b “Czech team takes Pooh-sticks gold”. BBC. (2004年3月29日). http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/oxfordshire/3578055.stm 2008年11月3日閲覧。 
  14. ^ “Thaw to bring wave of misery”. The Independent. (1997年1月4日). http://findarticles.com/p/articles/mi_qn4158/is_/ai_n9647432 2008年11月3日閲覧。  [リンク切れ]
  15. ^ “Pooh's Pastime Noted In a Village on Thames”. The New York Times. (1987年1月6日). http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9B0DE0DF153CF935A35752C0A961948260 2008年11月3日閲覧。 
  16. ^ Pooh sticks championships return”. thisisoxfordshire (2002年3月1日). 2008年11月3日閲覧。 [リンク切れ]
  17. ^ Townsend, Ian (2008年10月27日). “Oxford rotary club steps in to save Pooh Sticks championship previously run by a Wallingford rotary club”. Herald Series. 2008年11月3日閲覧。
  18. ^ Quirky British Events For 2008”. VisitBritain (2008年). 2008年11月3日閲覧。


「プー棒投げ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プー棒投げ」の関連用語

プー棒投げのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プー棒投げのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプー棒投げ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS