Pommelとは? わかりやすく解説

ポンメル

別表記:pommel、ポメル

(1)鞍馬ついている取っ手
(2)洋剣短剣において、柄の端(柄頭相当する部分)に取り付けられる部品。球型が一般的。主に、重心調整する重しカウンターウェイト)として、または武器すっぽ抜けるのを防ぐノブとして機能する儀式用の剣の場合装飾兼ねることが多い。

ポメル【pommel】

読み方:ぽめる

刀の柄頭(つかがしら)。

体操用具鞍馬(あんば)についた取っ手


ポメル(Pommel)

バットの項。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pommel」の関連用語

Pommelのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pommelのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ジャパンナイフギルドジャパンナイフギルド
Copyright (C) 2025- JKG, All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS