Pointing dogとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Pointing dogの意味・解説 

ポインター (犬種)

(Pointing dog から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/27 18:16 UTC 版)

ポインター: pointer) は、「ポインティング(指し示す)」を行って獲物の位置を人間に知らせる鳥猟犬の総称。「ポインティング」とは、獲物の前方に立ち止まって、姿勢を低くして鼻先を突き出し、片足をあげるポーズのことである。

さらにポインターは、人間の命令を受けて草むらに飛びこみ、獲物を飛び立たせることで、主人の射撃を助ける。

性格は仕事を離れると、温厚、家族に甘えさえする。

種類は英系ポインター、米系ポインターに大きく分けられている。

セット、すなわち、獲物の前にしゃがみ込むことで獲物の位置を知らせるセッターとともに、鳥猟犬種の代表と位置付けられ、有名なイングリッシュ・ポインターとジャーマン・ポインターの他にデンマークフランス原産の品種が知られるが、単にポインターと言えば、特にイングリッシュ・ポインターを指す。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pointing dog」の関連用語

Pointing dogのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pointing dogのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポインター (犬種) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS