ペントリ族とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ペントリ族の意味・解説 

ペントリ族

(Pentri から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/08 20:59 UTC 版)

ペントリ族(羅:Pentri、希:Πέντροι)とはイタリア半島サムニウム地方の一部族で、サムニウム人部族の中で最も勢力のあった部族であった。ボウィアヌム(現ボヤーノ)を本拠とし、サムニウム地方の中心部の山岳地帯をおさえていたために、ラティウム地方に進出する事もしばしばあり、王政ローマ共和政ローマともしばしば戦った。

どこまでが彼らの領土であったかは現在では把握しがたく、ゆるやかな連合体であったサムニウム人の間でペントリ人の部族の定義も曖昧で厳密に断定できる事も少ない。 しかしながらサムニウム戦争においてペントリ人は常にローマに抵抗する勢力の中心的な役割を担い、その名は記録に残されてきた。例外は第2次ポエニ戦争の時で、ローマがカンナエの戦いで徹底的な敗北を喫した時に他のサムニウム人部族がローマを見限り勝者ハンニバルに近づこうと策しているのに対してペントリ人はそのように動く事はなかったと言う。この記録がペントリ人に関する最後の記録であり、イタリアの諸部族がローマ人として併合されていく中で、ペントリ人の名はこれ以降歴史から消えた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペントリ族」の関連用語

ペントリ族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペントリ族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペントリ族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS