Panacomとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Panacomの意味・解説 

Panacom

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/19 05:27 UTC 版)

Panacom(パナコム)は、松下電器(現・パナソニック)が販売していたビジネス向けパーソナルコンピュータ(パソコン)のシリーズ名である。1987年発売のMシリーズは富士通のパソコン「FMRシリーズ」の互換機。1993年に発売されたVシリーズよりPC/AT互換機になった。


  1. ^ 小林紀興 『松下電器の果し状 : IBM・日本電気のパソコン独占を突きくずせ』 光文社、1989年、pp.145-146。
  2. ^ a b c 「パソコン―事業基盤確立への長い道のり」『松下テクニカルジャーナル』Vol.51 No.2、松下電器産業、2005年、pp.42-49。
  3. ^ 「松下、16ビットで富士通と連携―11月に互換パソコン発売」『日本経済新聞』 1987年9月8日朝刊、8面。
  4. ^ 「富士通、松下と提携強化―ラップトップパソコン、OEM調達」『日本経済新聞』 1988年8月26日朝刊、8面。
  5. ^ 「松下、富士通から16ビットノート型機調達―PCメモリーカード採用」『日経産業新聞』 1991年8月16日、5面。
  6. ^ マイコンBASICマガジン 1990年10月号付録「パソコン・ガイドブック 1990年秋号」掲載のもの。


「Panacom」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からPanacomを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からPanacomを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からPanacomを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Panacom」の関連用語

Panacomのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Panacomのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPanacom (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS