PaNic PaRadiseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > PaNic PaRadiseの意味・解説 

PaNic PaRadise

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/04 04:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
PaNic PaRadise
コンピレーション・アルバム
リリース
録音 1989年1月
時間
レーベル キャプテンレコード
プロデュース YOSINORI "MORIRIN" MORIKAWA
テンプレートを表示

PaNic PaRadise』(パニック パラダイス)は、レゲエ系のインディーズ・アーティストを集めたオムニバス・アルバム。1989年3月21日リリース。制作・発売はキャプテンレコード(現宝島社)。

概要

  • キャプテンレコードは当時バンドブームに力を入れていた雑誌『宝島』が設立したインディー・レーベルである。
  • 収録曲は1989年1月に六本木MOD STUDIOにてレコーディングされた。
  • 収録バンドでもあるSkafunkのマネージャー(通称「もりりん」)がプロデューサーを務めた。推定売上枚数は三万枚[1]
  • 5組の参加アーティストはその後いずれもメジャー・デビューを果たした。

収録曲

  1. OFFICE」Skafunk
    作詞・作曲:幼一/編曲:Skafunk
  2. コレクション」Skafunk
    作詞・作曲:幼一/編曲:Skafunk
  3. 踊りA.K.A.ソカ」ムスタングA.K.A.
    作詞・作曲:マービン/編曲:ムスタングA.K.A.
  4. Wonderland?」ムスタングA.K.A.
    作詞:スズキ&マービン/作曲・編曲:ムスタングA.K.A.
  5. 森のスーパーマーケットKUSU KUSU
    作詞・作曲:次郎/編曲:KUSU KUSU
  6. オレンジバナナ」KUSU KUSU
    作詞:次郎/作曲:MAKO/編曲:KUSUKUSU
  7. いなごが飛んでるFISHMANS
    作詞・作曲:佐藤伸治/編曲:FISHMANS
  8. SpecialNight」FISHMANS
    作詞・作曲:佐藤伸治/編曲:FISHMANS
  9. 僕の歌は君の歌」ポテトチップス
    作詞・作曲:もりくん/編曲:ポテトチップス
  10. もうあえない」ポテトチップス
    作詞・作曲:もりくん/編曲:ポテトチップス

脚注

  1. ^ 『宇宙語 日本語 世田谷語辞典』、136頁より。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  PaNic PaRadiseのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PaNic PaRadise」の関連用語

PaNic PaRadiseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PaNic PaRadiseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPaNic PaRadise (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS