PENGUINS PROJECTとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > PENGUINS PROJECTの意味・解説 

PENGUINS PROJECT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/14 05:15 UTC 版)

ペンギンス
出生名 内山 仁志(うちやま ひとし)[1]
別名 PENGUINS PROJECT(旧名義、ボカロP名義)
思春期P(ボカロP名義)
生誕 (1983-09-30) 1983年9月30日(41歳)[2]
出身地 日本 神奈川県横浜市[3]
学歴 早稲田大学第一文学部[4]
ジャンル J-POP
職業 作曲家
作詞家
編曲家
ボカロP
キーボーディスト
A&R
音楽プロデューサー
活動期間 2008年 -
公式サイト ペンギンスのコーライトな日々
テンプレートを表示

PENGUINS PROJECT(ペンギンズプロジェクト[5]1983年9月30日[2] - )は、日本作曲家作詞家編曲家ボカロPキーボーディストA&R音楽プロデューサー[6]。現在の作家名はペンギンス

神奈川県横浜市出身[3]

略歴

子供の頃はピアノを習っていた[7]聖光学院中学校・高等学校[8][9]から早稲田大学第一文学部に進学し[4][6][10]、大学在学中より着信メロディMIDI制作やバンドのローディーなど音楽活動の下積みを経験する[7]。その後初音ミクニコニコ動画に出会い[11]、2008年4月に「ゆれるトケイめぐるセカイ」でニコニコ動画にてボカロPデビューをする[12]。5作目の「チョコレート・トレイン」は歌ってみたなど多数の派生動画を生み自身初のVOCALOID殿堂入り(再生回数が10万回以上)を果たした[13]

ボカロP名義として用いていた「PENGUINS PROJECT」という名義はボーカロイド「初音ミク」と中の人「思春期P」の音楽ユニットと説明されていた[14]が、初音ミクを用いた楽曲制作のみならず、作曲家としての名義としても使われていくことになる。

2009年には自身初の自主制作アルバム『飛べない鳥の想像力』を発表した[15]

ボカロPとして作品を作るだけにとどまらず、2011年7月にはロサンゼルスで行われた「ANIME EXPO 2011」のイベントに出演した[16]

2012年には自身のポップスの原点と語るほど影響を受けた小室哲哉制作の楽曲[7][17]を本人公認のもとにVOCALOIDカバーしたアルバム『小室哲哉 meets VOCALOID』に「PENGUINS PROJECT feat.初音ミク」名義で1986年に発表された渡辺美里の楽曲「My Revolution」をカバーした[18]。ここからさらに商業作品へ関わっていくことになる。

大学卒業後はIT企業に勤務しながら音楽活動を行っていた[6]が次第にボカロやニコニコの文脈を超えてJ-POPを視野に入れた活動を始めるようになる[19]。2013年に山口哲一伊藤涼が行っているプロ作曲家養成プログラム「山口ゼミ」[20]に参加し[21]、その後山口ゼミ卒業生から選抜されたメンバーが集まるクリエイター集団「Co-Writing Farm」に所属することになった[22][6]。2015年にはIT企業を退職し音楽活動を専業として活動している[6]

2016年には欅坂46のシングル『世界には愛しかない』の収録曲「語るなら未来を...」を作曲した[23]

2017年7月12日に作家名を「PENGUINS PROJECT」から「ペンギンス」に変更したことが報告された[24]

ペンギンスに改名後は主に自身の作品を発表するよりもアーティストへの楽曲提供がメインとなっている。櫻坂46私立恵比寿中学ukka22/7Girls²などの女性アイドルや中島美嘉足立佳奈前島麻由などの女性アーティスト、ONE LOVE ONE HEARTGENICなどの男女混合ユニット、超特急SUPER★DRAGONなどの男性アーティストなど幅広いアーティストに楽曲を提供している。

ペンギンスが参加したプロ作曲家養成プログラム「山口ゼミ」が「コーライティング(共作)のマインドとスキルを身につける」ことをテーマにおき[20]、所属している「Co-Writing Farm」がコーライティング(共作)を得意とする音楽クリエイターチーム[25]でもあるので、ペンギンスがアーティストへ提供する楽曲は共作で作られることが多い[6]

ディスコグラフィ

配信限定シングル・アルバムは全て「PENGUINS PROJECT」名義

配信限定シングル

# 配信開始日 タイトル 備考
1 2008年11月18日 チョコレート・トレイン/Chocolate Train
2 2020年10月14日 4-26-8 「ペンギンス」に改名後であるが、「PENGUINS PROJECT」名義で発表された[26][注 1]

アルバム

# 発売日 タイトル 備考
1 2009年2月22日 飛べない鳥の想像力 [15]
2 2011年9月4日 Galapagos [27]
3 2013年11月17日 CLASSIC [28]

参加作品

提供楽曲

主な作品のみ。提供楽曲の詳細については「ペンギンス」のディスコグラフィを参照[3][6]

2016年
「Come on! Come on! Come on!」スティービー・リッチー - 作曲・編曲(共作) ※ PENGUINS PROJECT名義
GravityClariS - 作詞・作曲(共作) ※ PENGUINS PROJECT名義
語るなら未来を...欅坂46 - 作曲 ※ PENGUINS PROJECT名義
2017年
Catch Me!miracle2 from ミラクルちゅーんず! - 作詞・作曲(共作) ※ PENGUINS PROJECT名義
「Knight's Courage」岡本信彦 - 作曲(共作) ※ PENGUINS PROJECT名義
2018年
「ヘタレ」クラスメート - 作詞・作曲
いつかキスするその日がきても」Love Cocchi(ラストアイドル) - 作曲
「1000km」BATTLE BOYS FUKUOKA(EBiDAN) - 作詞・作曲
2019年
「さよならリファレンス」A応P - 作詞・作曲(共作)
「Standing Alone」前島麻由 - 作曲(共作)
恋するカモGirls² - 作詞・作曲(共作)<ひみつ×戦士 ファントミラージュ!主題歌>
「フレンドシップ NO.1」ミサキ・クレア from Girls² - 作詞・作曲(共作)
2020年
「ABCDEFガール」Girls² - 作詞・作曲(共作)編曲<劇場版 ひみつ×戦士 ファントミラージュ!主題歌>
キミニヲクル東京女子流 - 作詞・作曲(共作)
「朝になったら削除します」足立佳奈 - 作詞・作曲
○×△ 〜まる・ばつ・さんかく〜lovely2 (Girls²内ユニット)- 作詞・作曲(共作)編曲
「ねっ!」east2(Girls²内ユニット)- 作詞・作曲(共作)編曲
「Shine!」east2(Girls²内ユニット)- 作詞・作曲(共作)
「生きることに楽になりたい」藤間桜(CV.天城サリー) - 作曲(共作)
「神様に指を差された僕たち」神木みかみ(CV.涼花萌)・東条悠希(CV.高辻麗)・柊つぼみ(CV.武田愛奈) - 作曲(共作)
2021年
Microscope櫻坂46 - 作曲・編曲(共作)
To goでよろしく!22/7 - 作曲(共作)
「MORE!×3」ukka - 作詞・作曲(共作)
2022年
君は誰だ?」晴れた日のベンチ(22/7) - 作曲(共作)
カントリーガール」気の抜けたサイダー(22/7) - 作曲(共作)
ボイジャー私立恵比寿中学 - 作詞・作曲(共作)
「Wish」中島美嘉 - 作曲(共作)
パレードはやめたONE LOVE ONE HEART - 作詞・作曲(共作)編曲&舞台用SE制作
2023年
「maybe it's you」SUPER★DRAGON - 作詞・作曲(共作)
「ツナガルミチ」井口裕香 - 作曲(共作)
「悲しみの半分」気の抜けたサイダー(22/7) - 作曲(共作)
「TAiLWiND」ukka - 作詞・作曲(共作)
「Together As One」超特急 - 作詞・作曲(共作)
「ごはん」山下大輝 - 作詞・作曲(共作)
「相合傘」SUPER★DRAGON - 作詞・作曲(共作)
2024年
「佐藤さん」22/7 - 作曲(共作)
「新しいw」マジカル・パンチライン - 作詞・作曲(共作)
STAY POP」私立恵比寿中学 - 作詞・作曲(共作)編曲
2025年
「あきらめられないのさ」GENIC - 作詞・作曲(共作)
「magnet」那須雄登×浮所飛貴 - 作詞・作曲(共作)

脚注

注釈

  1. ^ アーティスト・プロデューサーとしては「PENGUINS PROJECT」名義、作詞・作曲・編曲・ミキサーとしては「ペンギンス」名義であった。

出典

  1. ^ 内山 仁志さんのユーザーぺージ”. NewsPicks (2024年4月19日). 2025年9月13日閲覧。
  2. ^ a b PENGUINS_PROJECT (2021年9月29日). “誕生日&「誰にも言えない恋をしちゃったけど」配信リリース開始です!”. 「年間100曲」ペンギンスのコーライトな日々. 2025年9月13日閲覧。
  3. ^ a b c ペンギンス プロフィール”. 「年間100曲」ペンギンスのコーライトな日々. 2025年9月13日閲覧。
  4. ^ a b 早稲田大学第一文学部時代の恩師、星野智幸先生が「夜は終わらない」で読売文学賞受賞。おめでとうございます!”. X(formerly Twitter) (2015年2月1日). 2025年9月14日閲覧。
  5. ^ PENGUINS_PROJECT (2008年6月16日). “ブログ開設!”. ペンギン村役場 - PENGUINS PROJECT official blog -. 2025年9月13日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g Co-Writing Farm ペンギンス”. Co-Writing Farm. 2025年9月13日閲覧。
  7. ^ a b c ASCII. “「カタギでも音楽は出来る」 ニコ動・ペンプロさんの決意 (2/7)”. ASCII.jp. 2025年9月14日閲覧。
  8. ^ Instagram”. www.instagram.com. 2025年9月14日閲覧。
  9. ^ 神奈川の進学校・聖光学院でワクチン集団接種 校長「10代の経験たくさん重ねて」 (www.asahi.com)”. NewsPicks (2021年8月27日). 2025年9月14日閲覧。
  10. ^ ASCII. “「カタギでも音楽は出来る」 ニコ動・ペンプロさんの決意 (3/7)”. ASCII.jp. 2025年9月14日閲覧。
  11. ^ ASCII. “「カタギでも音楽は出来る」 ニコ動・ペンプロさんの決意 (4/7)”. ASCII.jp. 2025年9月14日閲覧。
  12. ^ 【初音ミク】ゆれるトケイめぐるセカイ【オリジナル】』2008年4月14日https://www.nicovideo.jp/watch/sm29922132025年9月13日閲覧 
  13. ^ PENGUINS PROJECT (2008年9月13日). “チョコレート・トレイン殿堂入りによせて”. ペンギン村役場 - PENGUINS PROJECT official blog -. 2021年7月6日閲覧。
  14. ^ [piaproPENGUINS PROJECT@思春期Pさんのマイページ]”. piapro. 2025年9月13日閲覧。
  15. ^ a b PENGUINS_PROJECT (2009年2月21日). “PENGUINS PROJECT 1st ALBUM「飛べない鳥の想像力」”. ペンギン村役場 - PENGUINS PROJECT official blog -. 2025年9月13日閲覧。
  16. ^ PENGUINS_PROJECT (2011年7月10日). “【お前ら】Anime Expo 2011で見たこと感じたことを日本のボカロPに伝え未来に繋げるスレ【必読ですよ】★完結版★”. ペンギン村役場 - PENGUINS PROJECT official blog -. 2025年9月13日閲覧。
  17. ^ PENGUINS_PROJECT (2018年1月24日). “ありがとう、小室さん。”. 「年間100曲」ペンギンスのコーライトな日々. 2025年9月13日閲覧。
  18. ^ 小室哲哉関連4タイトル 収録内容決定!!”. エイベックス・ポータル - avex portal (2012年3月5日). 2025年9月13日閲覧。
  19. ^ PENGUINS_PROJECT (2015年1月1日). “南極スタジオの毎日 -新年によせて-”. ペンギン村役場 - PENGUINS PROJECT official blog -. 2025年9月13日閲覧。
  20. ^ a b 日本のコーライティング史視点で見る櫻坂46「microscope」リリース。|山口哲一:エンターテック✕起業”. note(ノート) (2021年4月16日). 2025年9月14日閲覧。
  21. ^ PENGUINS_PROJECT (2020年7月3日). “「作曲家という自由」を手にいれるために〜「山口ゼミ」夏期募集によせて〜”. 「年間100曲」ペンギンスのコーライトな日々. 2025年9月14日閲覧。
  22. ^ Co-Writing Farmって何?(新入会メンバー宛への手紙を公開します)|山口哲一:エンターテック✕起業”. note(ノート) (2020年10月8日). 2025年9月14日閲覧。
  23. ^ 「語るなら未来を…/欅坂46」の歌詞 って「イイネ!」”. www.uta-net.com. 2025年9月13日閲覧。
  24. ^ 【重大告知】そしてこのたびPENGUINS PROJECTからペンネームを変更しました!新しいペンネームは「ペンギンス」となります。”. X(formerly Twitter) (2017年7月12日). 2025年9月14日閲覧。
  25. ^ Co-Writing Farm”. Co-Writing Farm. 2025年9月14日閲覧。
  26. ^ PENGUINS_PROJECT (2020年10月13日). “「4-26-8」サブスクリプション配信スタートしました”. 「年間100曲」ペンギンスのコーライトな日々. 2025年9月13日閲覧。
  27. ^ PENGUINS_PROJECT (2011年9月2日). “PENGUINS PROJECT 2nd album「GALAPAGOS」リリース!”. ペンギン村役場 - PENGUINS PROJECT official blog -. 2025年9月13日閲覧。
  28. ^ PENGUINS_PROJECT (2013年11月4日). “New Album "CLASSIC" 情報解禁!!”. ペンギン村役場 - PENGUINS PROJECT official blog -. 2025年9月13日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PENGUINS PROJECT」の関連用語

PENGUINS PROJECTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PENGUINS PROJECTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPENGUINS PROJECT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS