Oral Medicineとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Oral Medicineの意味・解説 

口腔内科

(Oral Medicine から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/20 05:57 UTC 版)

口腔内科(こうくうないか、: oral medicine)とは、歯科医学の一分野。口腔に症状をおよぼす全身性の疾患を診断し、外科的なアプローチとは異なる方法で口腔疾患の治療を行なうもの。「口腔内科学」の名称は一般的にoral medicineの日本語訳と考えられている場合が多いが、「口腔内科学」以外の例をあげると「口腔医学」、「口腔科学」、「口腔医療学」、あるいはそのまま「オーラル・メディシン」等の呼称が考えられる。日本国内においては医療法が定める正式な標榜科とは認められていない。


  1. ^ 山根源之「口腔内科の概念」『別冊 the Quintessence 口腔外科 YEAR BOOK 一般臨床家・口腔外科医のための口腔外科ハンドマニュアル'09』福田仁一・瀬戸晥一・栗田賢一・木村博人・野間弘康・朝波惣一郎、クインテッセンス出版、2009年4月10日、第1版。ISBN 978-4-7812-0066-8
  2. ^ 口腔診断内科”. 北海道大学大学院歯学系研究科口腔病態学講座口腔診断内科学. 2009年7月26日閲覧。
  3. ^ 口腔内科相談外来”. 北海道医療大学病院. 2009年7月26日閲覧。
  4. ^ Oral Medicine”. 日本大学歯学部附属歯科病院 口腔診断科オーラルメディシン部門. 2009年7月26日閲覧。
  5. ^ オーラルメディシン・口腔外科学講座:東京歯科大学”. 東京歯科大学. 2009年7月26日閲覧。
  6. ^ 口腔内科(歯科漢方)外来”. 松本歯科大学附属病院. 2009年7月26日閲覧。
  7. ^ 口腔外科学2(口腔内化学)講座”. 鶴見大学. 2009年10月27日閲覧。
  8. ^ 歯科口腔外科(口腔内科)”. 徳島大学病院. 2011年5月8日閲覧。


「口腔内科」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Oral Medicine」の関連用語

Oral Medicineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Oral Medicineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの口腔内科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS