OVD法(Outside vapor deposition method)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 00:42 UTC 版)
「光ファイバー」の記事における「OVD法(Outside vapor deposition method)」の解説
MCVD法と同様にArガスを使ってSiCl4とGeCl4などのガラス原料ガスの蒸気を作りH2とO2のガスで加熱したターゲットロッドの側面に吹き付けてスートを堆積させる。スートが十分に成長すれば、ターゲット・ロッドをスートの管状堆積体(スート母材)から引き抜き、次にスート母材を高温加熱によって焼結して、管状で透明な光ファイバー母材を得る。
※この「OVD法(Outside vapor deposition method)」の解説は、「光ファイバー」の解説の一部です。
「OVD法(Outside vapor deposition method)」を含む「光ファイバー」の記事については、「光ファイバー」の概要を参照ください。
- OVD法のページへのリンク