Monaural_mini_plugとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Monaural_mini_plugの意味・解説 

Monaural mini plug

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 08:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Monaural mini plug(モノラルミニプラグ、タイ語: โมโนมินิปลั๊ก, ทีมงานโมโนมินิ)は、日本のピン・ケーン・プラユック・バンド。2010年結成。ヘブンアーティスト登録アーティスト。[1]

概要

2010年、上智大学在学中、電気ピン担当の真保とパーカッション担当の冨樫を中心に、コピーバンドサークル内で結成。当初はロックバンドであったが、様々なジャンルを模索し、2015年ごろタイ音楽へ転向。のちにベース担当の黛、ケーン担当の牛田が加入。演奏を、タイ王国サムットプラーカーン県のテック・ラムプルーン率いるコンプートン楽団およびウタイターニー県のサムルワイ・シアンケーン楽団に師事。[2]

2018年8月22日P-VINEより初のフルアルバム「Samurai Menkong Activity」をリリース。ミックス・マスタリングをstillichimiyaのYOUNG-Gが手掛けた。

2019年、220Vの発電機を搭載したサウンド・システムをタイから輸入し、同年5月25日に山梨県甲州市のくあはうす神金村で行われたKAMIKANE 3000にて初披露。以降、野外でのライブ出演時には同サウンドシステムを稼働させている。

2019年7月28日FUJI ROCK FESTIVAL '19出演。[3][4]

2019年9月29日、タイPPTV Thailand英語版のテレビ番組「เกม1000หน้า ป๋าจัดไป」に出演[5]。かねてより楽曲をカバーしていたチンタラー・プーンラープと共演を果たす。

2020年11月、SEIKOのサブブランド「WIRED」の20周年記念プロモーションムービーに楽曲提供。[6]

メンバー

  • 真保信得(電気ピン)
  • 冨樫央(パーカッション)
  • 黛敏郎(ベース)

上記4名に加え、ライブ等ではしばしばサポートメンバー(1人~5人)を迎えて演奏を行う。

ディスコグラフィー

アルバム

  • Samurai Menkong Activity(2018年)

メディア出演

テレビ

  • เกม1000หน้า ป๋าจัดไป(2019年9月29日、PPTV)

ラジオ

雑誌

  • a day VOLUME20 ISSUE236「คนสันปก」2020年4月
  • DACO 第514号「若手改革者と日本人バンドが語る 「モーラムの魅力」」2020年5月5日[8]

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Monaural_mini_plugのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Monaural_mini_plug」の関連用語

Monaural_mini_plugのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Monaural_mini_plugのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMonaural mini plug (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS