モイネシュティとは? わかりやすく解説

モイネシュティ

(Moinești から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/31 16:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
モイネシュティ
自治体
モイネシュティ市役所
モイネシュティ
位置図
北緯46度26分0秒 東経26度29分0秒 / 北緯46.43333度 東経26.48333度 / 46.43333; 26.48333座標: 北緯46度26分0秒 東経26度29分0秒 / 北緯46.43333度 東経26.48333度 / 46.43333; 26.48333
 ルーマニア
バカウ県
形態 自治体
行政
 • 市長 ヴィオレル・イリエ (保守党)
面積
 • 合計 46.04km2
人口
(1999年)
 • 合計 25,532人
等時帯 UTC+2 (EET)
 • 夏時間 UTC+3 (EEST)
ウェブサイト http://www.moinesti.ro/

モイネシュティルーマニア語: Moineşti)は、ルーマニアバカウ県に位置する都市。2002年時点の人口は2万4210人。地名はルーマニア語で「小雨」か「休耕」という意味のmoinăから派生した。

大規模なユダヤ人のコミュニティがあった時期があり、ユダヤの文献にもMojneschtとしてよく登場する。

歴史

1467年に最初に歴史上に登場する。1783年に作成された地図には、モルダヴィアの村として載っている。ターグ(市場町)を宣言した1832年には188世帯、588人が住んでいた。

1921年、モイネシュティは都市型共同体に指定され、紋章と行政権を得た。2002年に自治体となった。

経済

モイネシュティ周辺は天然資源に恵まれており、石油、天然ガス、塩、木材などが産出される。1950年代から80年代にかけては大規模な石油抽出業で着々と経済を発展させてきた。しかし1990年代に全国産業が民営化されると経済は悪化し、失業率が50%にも達した。

ダダイスムの記念碑

モイネシュティに生まれダダイスムを確立したトリスタン・ツァラを讃え、1996年に街へ至る道路の入口に記念碑が置かれた。ドイツ系ルーマニア人の彫刻家インゴ・グラスの作で、コンクリートと鉄製、長さ25m、幅2.6m、高さ10m、重さ120mある。

ゆかりの人物

  • トリスタン・ツァラ - ダダイスムの提唱者
  • モーセス・ローゼン - 1948年から94年まで、ルーマニアのラビの長を務めたユダヤ人
  • ニストリャーヌ兄弟 - 学者
    • ゲオルゲ・ニストリャーヌ - 法学者。専門は刑法、犯罪学。アレクサンドル・イオアン・クーザ公安アカデミーブカレスト校教授。准将
    • ニストリャーヌ・プユ - 経済学者。専門は経営管理、観光とサービス。経済学アカデミーブカレスト校教授




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モイネシュティ」の関連用語

モイネシュティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モイネシュティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモイネシュティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS