クロトンのミロンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クロトンのミロンの意味・解説 

クロトンのミロン

(Milo of Croton から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/09 13:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
クロトンのミロン (18th century, oil on canvas)

クロトンのミロン:Μίλων、:Milo of Croton)は紀元前6世紀頃に活躍したレスリング選手。古代オリンピックなどの全ギリシア的な競技会で連覇を記録し、24年間も王座を守った。多くのレスリング優勝選手を輩出したマグナ・グラエキアクロトン出身である。シケリアのディオドロスによれば、彼は競技会での華々しい勝利に加え、船上においても無数の敵兵を薙ぎ倒し、紀元前510年に勃発した隣国シュバリス戦においてクロトン軍の勝利に貢献した。

ミロンは、肩に牛を乗せて運ぶことで鍛えたとされている。その時、額に巻いていたバンドが静脈の膨張によって引きちぎれたとされている。

パウサニアスによれば、ミロンは哲学者ピタゴラスとの関係もあるとされている。ピタゴラスはクロトンに住んでおり、ある日宴会場の屋根が彼に崩れかかった。ミロンは落下してきた屋根をその腕力で支え、危うく下敷きになりかけたピタゴラスを救った。ピタゴラスはそのことに感謝し、娘のミラをミロンに結婚相手として与えた。

ミロンの最期については、以下の話が伝わっている。ある日、ミロンは己の腕力で木を切り倒そうとし、平手で木を引き裂いた。木は引き裂けたものの、彼の手は木の裂け目に挟まって取れなくなってしまった。その時、木が裂けた爆音に驚いた狼の群れがミロンに襲い掛かり、片腕しか使えなかったミロンは狼たちに食い殺されてしまった。

参考文献

  • パウサニアス『ギリシア案内記』
  • シケリアのディオドロス『歴史』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロトンのミロン」の関連用語

クロトンのミロンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロトンのミロンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロトンのミロン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS