メディアアクセスユニットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メディアアクセスユニットの意味・解説 

メディアアクセスユニット

(Media access unit から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/19 06:55 UTC 版)

メディアアクセスユニット ( 英:Media Access Unit、MAU )は マルチステーションアクセスユニット (英:Multistation Access Unit、 MAUまたはMSAU )とも呼ばれ、複数のパーソナルコンピュータワークステーショントークンリングネットワーク(IEEE 802.5)に接続するためのポート(端子)を持つ装置である。また、日本語では集線装置(英:concentrator)とも呼ばれる。トークンリングは、論理的にはリング型トポロジーであるが、保守を容易にするために、集線装置を中心としてステーションを接続する物理スター型配置が事実上の標準である。MAUに接続されたステーションは、MAU内部のリレー回路を介してリングを形成する[1][2]




「メディアアクセスユニット」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からメディアアクセスユニットを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からメディアアクセスユニットを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からメディアアクセスユニット を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  メディアアクセスユニットのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メディアアクセスユニット」の関連用語

1
30% |||||

メディアアクセスユニットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メディアアクセスユニットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメディアアクセスユニット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS