Main Sourceとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Main Sourceの意味・解説 

メイン・ソース

(Main Source から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/09 02:55 UTC 版)

Main Source (メイン・ソース) は、ニューヨーク及びトロントを拠点に活動したアメリカ東海岸のヒップ・ホップ・グループ。[1]トロント生れのDJ兼プロデューサー、K-Cut (ケー・カット) とSir Scratch (サー・スクラッチ) 、並びにニューヨーク東部クイーンズ区出身のMCプロデューサー、The Large Professor (ザ・ラージ・プロフェッサー) の三人で結成された。後にクイーンズ出身のMC、Mikey D (マイキー・ディー) がThe Large Professorの後任として加入した。[1]


  1. ^ a b Kellman, Andy. “Main Source - All music.com”. AllMusic. 2011年4月7日閲覧。
  2. ^ Bynoe, Yvonne, ed (2006). “Main Source”. Encyclopedia of Rap and Hip-Hop Culture. Greenwood Publishing Group. p. 239. ISBN 0-313-33058-1. OCLC 60835444 
  3. ^ Patch, Nick (2016年8月15日). “Main Source: A hip-hop classic with Toronto ties turns 25” (英語). Toronto Star. https://www.thestar.com/entertainment/music/2016/08/15/main-source-a-hip-hop-classic-with-toronto-ties-turns-25.html 2021年2月1日閲覧。 
  4. ^ 但し「Diamond and the Psychotic Neurotics」名義。この頃はまだ「Diamond」を名告っていた。
  5. ^ 「all songs recorded in NYC New York, New York from 1991 to 1992」(2023公式再発表『The Science』(P-Vine Records) の冊子より)。
  6. ^ Fakin' the Funk”. ALLMUSIC. 2023年8月21日閲覧。 “Release DateMay 19, 1992”
  7. ^ MAIN SOURCE | THE SCIENCE”. IT'S MY THING. 2023年8月21日閲覧。
  8. ^ a b c Colin Larkin, ed (1998). The Virgin Encyclopedia of Dance Music (First ed.). Virgin Books. p. 209. ISBN 0-7535-0252-6 
  9. ^ Paul CはThe Large Professorの師匠でもある。当時のHip Hop界において非常に多くの人に多大な影響を与えたが、1989年に24歳で凶弾に斃れた。The Large Professorが実質的にその意志を受け継ぎ、Paul Cの遺した仕事をこなしたとされるが、まだ高校生の駆け出しプロデューサーであったため、クレジットにはのこっていない。
  10. ^ フィラデルフィアのHip Hopグループ、The Rootsの元メンバーの一人Rahzelが、L.A. Posseの楽曲でHuman Beat Box (喉、口、手だけを利用してビート音の真似をする技術) を披露している。
  11. ^ Eric B. & Rakimの三作目『Let the Rhythme Hit 'em"』(1990年) は本来Paul Cが編曲を進めていたが、発表前年に凶弾に斃れたため、弟子株であった当時まだ高校生のLarge ProfessorがPaul Cの代りに編曲を担当した。しかし同作中に名前は注記 (クレジット) されていない。
  12. ^ 著名な1994年発表作『illmatic』に三曲 ("Halftime", "One Time 4 Your Mind", "It Ain't Hard to Tell") 提供。更に同作にPete Rock、Q-Tip、DJ Premierらを呼び募ったのはLarge Professorであるともいわれる (ドキュメント『illmatic』より)。
  13. ^ MAIN SOURCE "Fuck What You Think"”. P-Vine. 2023年8月20日閲覧。 “復活シングルとしてリリースされた“What You Think”が好評を博すとファースト同様ワイルド・ピッチの元でアルバム『Fuck What You Think』を制作。”
  14. ^ The Large Professor『THE LP』Paul Sea Productions, 2009年版のライナーノート (伊藤雄介) より「ゲフィンから出るはずだった作品は、もともとワイルド・ピッチからリリースされるはずだったんだ。でもワイルド・ピッチは倒産して、ビジネス・ディールとしてゲフィンに俺は受け渡されたんだ」(中略)「俺とゲフィンは、作品がどういうものであるべきなのか、お互いに賛成できなかったんだ。(中略) だから関係を解除するしかなかった」
  15. ^ MAIN SOURCE "Fuck What You Think"”. P-Vine. 2023年8月20日閲覧。 “★日本独自CD化”
  16. ^ Main Source『The Science』P-Vine Records, 2023のライナーノート (音楽ライター大前 至) より「30年という時を経て、この幻のアルバムが日本からオフィシャルリリースされたことを今は素直に喜びたい。」
  17. ^ Rap's Main Source”. NOW (2002年12月19日). 2021年8月2日閲覧。
  18. ^ “Watts Interview on HHC”. Hip Hop Canada. オリジナルの2015年5月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150509142348/http://www.hiphopcanada.com/2007/08/interview-austin-watts-garrick/ 2017年1月2日閲覧。 
  19. ^ Main Source Chart History (Hot Rap Songs)[リンク切れ] Billboard. Accessed on December 12, 2019.


「メイン・ソース」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Main Sourceのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Main Source」の関連用語

Main Sourceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Main Sourceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメイン・ソース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS