m,n,k-ゲームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > m,n,k-ゲームの意味・解説 

m,n,k-ゲーム

(M,n,k-game から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/28 01:55 UTC 版)

m,n,k-ゲームとは、三目並べ五目並べのようなゲームを一般化したもので、2人のプレイヤーがm×nマスの盤面上に自分の石を交互に置き、先に自分の石を縦・横・斜めのいずれかにk個並べたプレイヤーが勝利となるゲームの総称である[1][2]。三目並べは3,3,3-ゲーム、15路盤を使用した五目並べは15,15,5-ゲームとなる。並べる石の数のみに着目してk目並べk-in-a-row)とも呼ばれる。


  1. ^ a b J. W. H. M. Uiterwijk and H. J van der Herik, The advantage of the initiative, Information Sciences 122 (1) (2000) 43-58.
  2. ^ a b Jaap van den Herik, Jos W.H.M. Uiterwijk, Jack van Rijswijck (2002). "Games solved: Now and in the future". Artificial Intelligence.
  3. ^ a b Wei Ji Ma. "Generalizations of tic-tac-toe"
  4. ^ Hsu, Wei-Yuan; Ko, Chu-Ling; Hsueh, Chu-Hsuan; Wu, I-Chen (2018). “Solving 7,7,5-game and 8,8,5-game”. ICGA Journal 40 (3). https://content.iospress.com/articles/icga-journal/icg180061 2019年11月6日閲覧。. 
  5. ^ Elwyn R. Berlekamp, John Horton Conway, Richard K. Guy. "Winning ways for your mathematical plays, Volume 3", A K Peters (2003)


「m,n,k-ゲーム」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  m,n,k-ゲームのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「m,n,k-ゲーム」の関連用語

m,n,k-ゲームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



m,n,k-ゲームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのm,n,k-ゲーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS