Louis Colemanとは? わかりやすく解説

556の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! Weblio 辞書 ヘルプ
Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Louis Colemanの意味・解説 

ルイス・コールマン

(Louis Coleman から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/23 07:31 UTC 版)

ルイス・コールマン
Louis Coleman
ニューヨーク・メッツ (マイナー) #31
ロイヤルズ時代(2011年5月24日)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 ミシシッピ州レフロア郡グリーンウッド
生年月日 (1986-04-04) 1986年4月4日(38歳)
身長
体重
6' 4" =約193 cm
205 lb =約93 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2009年 MLBドラフト5巡目
初出場 2011年4月21日 クリーブランド・インディアンス
年俸 $750,000 (2016年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ハロルド・ルイス・コールマンHarold Louis Coleman , 1986年4月4日 - )は、アメリカ合衆国ミシシッピ州レフロア郡グリーンウッド出身のプロ野球選手投手)。右投右打。MLBニューヨーク・メッツ傘下所属。

経歴

プロ入り前

2005年MLBドラフト28巡目(全体857位)でアトランタ・ブレーブスから指名されたが、ルイジアナ州立大学へ進学した。大学2年時にアンダースローからサイドスローへのフォーム変更が功を奏して成績が向上。

2008年MLBドラフト14巡目(全体421位)でワシントン・ナショナルズから指名されたが、契約には至らなかった。2009年カレッジ・ワールドシリーズでは胴上げ投手となった。

プロ入りとロイヤルズ時代

2009年のMLBドラフト5巡目(全体152位)でカンザスシティ・ロイヤルズから指名され[2]、7月9日に契約した。契約後、傘下のA級バーリントン・ビーズ英語版でプロデビュー。4試合に登板後、8月にA+級ウィルミントン・ブルーロックスへ昇格。A+級ウィルミントンでは10試合に登板して3勝1敗1セーブ、防御率1.26、22奪三振を記録した。

2010年はAA級ノースウエストアーカンソー・ナチュラルズで開幕を迎え、21試合(先発1試合)に登板。2勝1敗6セーブ、防御率2.09、55奪三振の成績で、7月にAAA級オマハ・ロイヤルズへ昇格。AAA級オマハでは21試合に登板して5勝2敗1セーブ、防御率2.23、48奪三振を記録した。

2011年はAAA級オマハ・ストームチェイサーズ[3]で開幕を迎え、6試合に登板後、4月21日にロイヤルズとメジャー契約を結び[4]、同日のクリーブランド・インディアンス戦でメジャーデビュー。2点ビハインドの7回表から登板し、2回を2安打無失点に抑えた[5]。その後はシーズン終了までリリーフに定着し、この年は48試合に登板して1勝4敗1セーブ、防御率2.87、64奪三振を記録した。

2012年2月22日にロイヤルズと1年契約に合意[6]。3月29日にAAA級オマハへ配属され、開幕を迎えた。4月15日にメジャーへ昇格[7]。リリーフとして7試合に登板していたが、5月5日にAAA級オマハへ降格[8]。5月17日に再昇格し[9]、敗戦処理として9試合に登板後、6月13日に再びAAA級オマハへ降格したが、18日に再昇格した[10]。しかし同日のヒューストン・アストロズ戦で、2回を5安打5失点と救援に失敗し、6月20日にAAA級オマハへ降格した[11]。なかなかメジャーに定着できなかったが、7月4日のメジャー昇格[12]後はリリーフに定着。この年は42試合に登板して防御率3.71、65奪三振を記録した。

2013年3月2日にロイヤルズと1年契約に合意[13]。3月28日にAAA級オマハへ配属され、開幕を迎えた。5月23日にメジャーへ昇格し、4試合を全て無失点に抑えていたが、6月4日にAAA級オマハへ降格。7月8日に再昇格した[14]。再昇格後も好投を続け、16試合で1失点、防御率0.47を記録していたが、8月28日にルーク・ホッチェバーが父親産休リストから復帰したため、AAA級オマハへ降格。9月3日に再昇格した。この年は27試合に登板して3勝0敗、防御率0.61、32奪三振を記録した。

2014年2月21日にロイヤルズと1年契約に合意した[15]3月29日に指の怪我で15日間の故障者リスト入りしたため、開幕ロースターから外れた[16]。4月9日に故障者リストから復帰。復帰後は17試合に登板したが、防御率6.27と振るわず、6月2日にAAA級オマハへ降格[17]。6月17日に再昇格したが、同日のデトロイト・タイガース戦で失点し、6月22日にAAA級オマハへ降格した[18]。7月10日に再昇格したが、2試合で5安打4失点と結果を残せず、16日に降格。8月29日に再昇格した[19]が、プレーオフのロースター入りすることはできなかった。この年は31試合に登板して1勝0敗1セーブ、防御率5.56、24奪三振を記録した。

2015年4月2日に40人枠を外れる形で[20]AAA級オマハに降格し、開幕を迎えた。9月7日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした[21]。この年は4試合の登板に留まり、メジャーデビュー以来では初となる10試合未満の登板に終わった。しかし、失点はせずに防御率0.00で1勝を挙げ、2013年から3年連続で無敗(勝率1.000)だった。

2016年1月29日にイアン・ケネディの加入に伴ってDFAとなった[22]。2月3日に自由契約となった[23]

ドジャース時代

2016年2月19日ブランドン・マッカーシーの60日間の故障者リスト入りに伴い、ロサンゼルス・ドジャースと1年75万ドルで契約を結んだ[24][25]。8月3日に右肩の疲労で15日間の故障者リスト入りした[2]。9月2日に復帰し、11試合に登板したがポストシーズンはアクティブ・ロースターには入らなかった[2]。12月2日にノンテンダーFAとなった[26]

レッズ傘下時代

2017年1月10日にシンシナティ・レッズとマイナー契約を結び、同年のスプリングトレーニングに招待選手として参加することになった[27]。シーズンでは開幕から傘下のAAA級ルイビル・バッツでプレーし、25試合に登板して2勝1敗2セーブ、防御率2.21、44奪三振の好成績を残していたが、6月13日に自由契約となった[2]

ダイヤモンドバックス傘下時代

2017年6月23日にアリゾナ・ダイヤモンドバックスとマイナー契約を結び、傘下のAAA級リノ・エーシズへ配属された。8月3日に自由契約となった後、7日に再契約。9月1日に再び自由契約となった[2]

タイガース時代

2018年2月23日にタイガースとマイナー契約を結び、同年のスプリングトレーニングに招待選手として参加することになった[28]。開幕は傘下のAAA級トレド・マッドヘンズで迎え、5月12日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした[29]。この年は51試合に登板して4勝1敗、防御率3.51、41奪三振を記録した。レギュラーシーズン終了後の10月24日にFAとなったが、12月5日にマイナー契約で再契約した[2]

投球スタイル

変則的なサイドスロー投手で奪三振率が高く、右打者に強い。平均球速144km/hのフォーシームと、平均球速140km/hのツーシーム、さらに平均球速131km/hのスライダーの3球種を武器とし、基本球種をスライダーとする技巧派である。かつてはカーブチェンジアップなども投げていたが、2016年シーズン終了時点では投げていない[30]

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2011 KC 48 0 0 0 0 1 4 1 11 .250 244 59.2 44 9 26 6 3 64 4 0 20 19 2.87 1.17
2012 42 0 0 0 0 0 0 0 2 ---- 217 51.0 41 10 26 3 1 65 1 0 23 21 3.71 1.31
2013 27 0 0 0 0 3 0 0 4 1.000 110 29.2 19 1 6 1 1 32 1 0 2 2 0.61 0.84
2014 31 0 0 0 0 1 0 1 1 1.000 154 34.0 39 6 18 1 1 24 3 0 21 21 5.56 1.67
2015 4 0 0 0 0 1 0 0 0 1.000 11 3.0 1 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0.00 1.00
2016 LAD 61 0 0 0 0 2 1 0 10 .667 211 48.0 45 5 24 2 3 45 3 0 27 25 4.69 1.44
2018 DET 51 0 0 0 0 4 1 0 6 .800 217 51.1 43 5 24 2 6 41 0 0 21 20 3.51 1.31
MLB:7年 264 0 0 0 0 12 6 2 34 .667 1164 276.2 232 36 126 15 15 272 12 0 114 108 3.51 1.29
  • 2018年度シーズン終了時

背番号

  • 46(2011年)
  • 31(2012年 - 2014年)
  • 49(2015年)
  • 67(2016年)
  • 19(2018年)

脚注

  1. ^ Louis Coleman Contract Details, Salaries, & Earnings” (英語). Spotrac. 2017年1月13日閲覧。
  2. ^ a b c d e f MLB公式プロフィール参照。2019年2月10日閲覧。
  3. ^ 2011年より球団名変更
  4. ^ Royals send Texeira to Triple-A Omaha” (英語). MLB.com (2011年4月22日). 2016年2月4日閲覧。
  5. ^ RScores for Apr 21, 2011” (英語). ESPN (2011年4月21日). 2016年2月4日閲覧。
  6. ^ "Royals agree to terms with Coleman and Holland" (Press release) (英語). MLB.com (Kansas City Royals). 22 February 2012. 2016年2月4日閲覧
  7. ^ Dick Kaegel (2012年4月15日). “Royals add Coleman to 'pen, option Dyson”. MLB.com. 2016年2月4日閲覧。
  8. ^ Vinnie Duber (2012年5月6日). “Coleman optioned to Triple-A Omaha”. MLB.com. 2016年2月4日閲覧。
  9. ^ Dick Kaegel (2012年5月18日). “KC promotes Coleman, Teaford to boost 'pen” (英語). MLB.com. 2016年2月4日閲覧。
  10. ^ Clark Goble (2012年7月19日). “Getz lands on disabled list with lateral strain” (英語). MLB.com. 2016年2月4日閲覧。
  11. ^ Clark Goble (2012年6月21日). “Falu recalled from Omaha, Coleman optioned” (英語). MLB.com. 2016年2月4日閲覧。
  12. ^ Dick Kaegel (2012年7月5日). “KC designates Maier, calls up Adcock, Coleman” (英語). MLB.com. 2016年2月4日閲覧。
  13. ^ "Royals agree to terms with five players on one-year contracts for 2013" (Press release) (英語). MLB.com. 2 March 2013. 2016年2月4日閲覧
  14. ^ Spencer Fordin (2013年7月9日). “Royals call up Coleman, send Smith to Triple-A” (英語). MLB.com. 2016年2月4日閲覧。
  15. ^ "Royals agree to terms with seven players on one-year contracts for 2014" (Press release) (英語). MLB.com. 21 February 2014. 2016年2月24日閲覧
  16. ^ "Royals announce Opening Day 25-man roster" (Press release) (英語). MLB.com. 30 March 2014. 2016年2月4日閲覧
  17. ^ Dick Kaegel (2014年6月2日). “Royals promote Rodriguez, option Coleman” (英語). MLB.com. 2016年2月4日閲覧。
  18. ^ Dick Kaegel (2014年6月23日). “Healthy Valencia recalled; Coleman optioned” (英語). MLB.com. 2016年2月4日閲覧。
  19. ^ Dick Kaegel (2014年8月30日). “Royals designate veteran Chen for assignment” (英語). MLB.com. 2016年2月4日閲覧。
  20. ^ Michael Hurcomb (2015年4月3日). “Royals outright pitcher Louis Coleman to Triple-A Omaha” (英語). CBS Sports FANTASY (CBS Interactive). http://www.cbssports.com/fantasy/baseball/news/royals-outright-pitcher-louis-coleman-to-triple-a-omaha/ 2016年2月4日閲覧。 
  21. ^ Elliott Smith (2015年9月7日). “Royals call up pitchers Chamberlain, Coleman” (英語). CBS Sports FANTASY (CBS Interactive). http://www.cbssports.com/fantasy/baseball/news/royals-call-up-pitchers-chamberlain-coleman/ 2016年2月4日閲覧。 
  22. ^ (英語)KMBC.com (Kansas City Hearst Stations Inc.). (2016年1月29日). http://www.kmbc.com/sports/royals/royals-sign-pitcher-ian-kennedy-to-5year-contract/37709236+2016年2月4日閲覧。 
  23. ^ (英語). MLB.com. (2016年2月3日). http://www.mlb.com/news/article/163574100/louis-coleman-released-by-kansas-city-royals+2016年2月4日閲覧。 
  24. ^ Ken Gurnick (2016年2月19日). “Dodgers sign Coleman, place McCarthy on 60-day DL” (英語). MLB.com. 2016年2月23日閲覧。
  25. ^ Eric Stephenlanguage=英語 (2016年2月19日). “Dodgers bullpen notes: Louis Coleman, Frankie Montas, Yaisel Sierra”. True Blue LA / SB Nations. Vox Media, Inc.. 2016年2月23日閲覧。
  26. ^ Daniel Kramer (2016年12月2日). “Dodgers tender six, non)-tender Coleman” (英語). MLB.com. 2017年1月13日閲覧。
  27. ^ Mark Sheldon (2017年1月10日). “Reds, Coleman agree to Minor League deal” (英語). MLB.com. 2017年1月13日閲覧。
  28. ^ Jeff Todd (2018年2月23日). “Tigers To Sign Louis Coleman” (英語). mlbtraderumors.com. 2018年5月14日閲覧。
  29. ^ Jason Beck (2018年5月12日). “Tigers call up side-winding reliever Coleman” (英語). MLB.com. 2018年5月14日閲覧。
  30. ^ Louis Coleman Pitch Data” (英語). The Baseball Cube. 2017年1月19日閲覧。

関連項目

外部リンク


「Louis Coleman」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Louis Coleman」の関連用語

Louis Colemanのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Louis Colemanのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルイス・コールマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS