LOVER_(HYのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > LOVER_(HYのアルバム)の意味・解説 

LOVER (HYのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/12 04:51 UTC 版)

LOVER
HYスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル ユニバーサルミュージック
UPCH-9961(完全生産限定盤)
UPCH-2003(通常盤)
UPCH-7141(UHQCD)
チャート最高順位
  • 週間12位オリコン
  • 2014年 12月度月間28位(オリコン)
  • 2014年 年間498位(オリコン)
  • 2015年 年間693位(オリコン)
  • 登場回数8回(オリコン)
ゴールドディスク
  • ゴールド(M1、有料音楽配信、日本レコード協会)[1]
  • HY アルバム 年表
    GLOCAL
    HY SUPER BEST
    (2014年)
    LOVER
    HY LOVERS BEST
    (2014年)
    LIFE
    (2015年)
    EANコード
    EAN 4988005859594(初回限定盤)
    EAN 4988005859600(通常盤)
    EAN 4988031149843(UHQCD)
    ミュージックビデオ
    「あなたを想う風」 - YouTube
    テンプレートを表示
    映像外部リンク
    HY『LOVER』全曲試聴

    LOVER』(ラバー)は、HYの通算10枚目[2]スタジオ・アルバム2014年12月3日ユニバーサルミュージックよりリリースされた。

    概要

    全作『GLOCAL』より10ヶ月ぶりとなるオリジナル・アルバム。「ラブソング」をテーマに描き下ろしたコンセプト・アルバム。ベスト・アルバム『HY LOVERS BEST』との同時発売。

    仕様

    「通常盤」[3]「完全生産限定盤」の2形態で発売。完全生産限定盤は「LOVER」ロゴをあしらったペア手袋と、HYメンバーフォトセッション収録のフォトブック収録[2]

    チャート成績

    2014年12月15日付のオリコン週間ランキングでは初動1万枚を売り上げ、週間12位にランクインした[4]

    楽曲について

    • あなたを想う風
      本作のリード曲[5]。東映配給映画「想いのこし」主題歌。配信ゴールド認定。

    収録曲

    CD
    # タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
    1. 「あなたを想う風」 新里英之 新里英之 笹路正徳
    2. 「パタパタ」 新里英之 新里英之  
    3. 「Remember You」 仲宗根泉 仲宗根泉  
    4. 「木漏れ日かざるこの道を」 名嘉俊 名嘉俊・
    仲宗根泉
    笹路正徳
    5. 「NIJIKAN TRIP」 名嘉俊 名嘉俊  
    6. 「Last Night」 仲宗根泉 仲宗根泉  
    7. 「結」 新里英之 新里英之 西脇辰弥
    合計時間:

    テレビ出演

    脚注

    出典

    外部リンク




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      
    •  LOVER_(HYのアルバム)のページへのリンク

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「LOVER_(HYのアルバム)」の関連用語

    1
    32% |||||

    2
    6% |||||

    3
    6% |||||


    LOVER_(HYのアルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    LOVER_(HYのアルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのLOVER (HYのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS