Kim Kwang-kyuとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Kim Kwang-kyuの意味・解説 

金光圭

(Kim Kwang-kyu から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
金 光圭
各種表記
ハングル 김광규
漢字 金光圭
発音: キム・グァンギュ
ローマ字 Kim Kwang-kyu
テンプレートを表示

金 光圭(キム・グァンギュ、1941年1月7日 - )は、大韓民国詩人ソウル出身。

略歴

1941年1月7日に京城府鐘路区(現在のソウル特別市)で生まれる。朝鮮戦争(6.25戦争)時に避難していたが、1954年にソウルに戻り、ソウル中学校、ソウル高校で学んだ。中・高等学校に通いながら、国語教師として在職していた詩人趙炳華、小説家金光植から教えを受ける。1960年ソウル大学校独語独文学科に入学し、四月革命(4.19革命)時に学生デモ隊に参加した。

その後、ソウル大の大学院で修士学位を受け、ドイツのルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘンに留学。1983年にソウル大学校で博士学位を受けた。1974年〜1980年釜山大学校で専任講師、助教授を務め、1980年から漢陽大学校の独文科で教鞭をとった。

1975年「文学と知性」の夏号に『有無(유무)』、『霊山(영산)』、『釜山(부산)』、『詩論(시론)』の4編の詩を発表し文壇デビューした。1979年に初詩集『我々を敵視する最後の夢(우리를 적시는 마지막 꿈)』を出した。1981年に詩選集「月の輪熊に(반달곰에게)』で第5回今日の作家賞、1984年『いいや、そうじゃない(아니다 그렇지 않다)』で第4回金洙暎文学賞、1994年詩集『アニリ(아니리)』で第4回片雲文学賞を受賞した。

金光圭は、詩人であると共に独文学者としてドイツ文学作品の翻訳などにも力を注ぎ、ドイツと韓国の文学交流に多くの寄与をしている。

受賞歴

  • 1981年 第5回 今日の作家賞
  • 1984年 第4回 金洙暎文学賞
  • 1994年 第4回 片雲文学賞

作品

詩集

  • 『クナク山の心(크낙산의 마음)』(文学と知性社、1986)
  • 『しみったれのように(좀팽이처럼)』(文学と知性社、1988)
  • 『水先(물길)』(文学と知性社、1994)
  • 『持っているものは何も無いが(가진 것 하나도 없지만)』(文学と知性社、1998)

詩選集

  • 『仄かな昔の愛の影(희미한 옛사랑의 그림자)-今日の詩人シリーズ15-』(民音社、1988)

散文集

  • 『肉声と仮声(육성과 가성)』(文学と知性社、1996)

「Kim Kwang-kyu」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Kim Kwang-kyu」の関連用語

Kim Kwang-kyuのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Kim Kwang-kyuのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金光圭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS