カンサスシティスタンダードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カンサスシティスタンダードの意味・解説 

カンサスシティスタンダード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 06:51 UTC 版)

カンサスシティスタンダード(Kansas City standard, KCS)[注釈 1]またはバイトスタンダード(Byte standard)とは、コンパクトカセットテープに300 - 2400ビット/秒(300 - 2400ボー)のデータレートでデジタルデータを記録する(データレコーダ)フォーマットの一つである。1976年に初めて定義された。これは、1975年11月にミズーリ州カンザスシティで開催された『バイト』誌主催のシンポジウムで、安価な民生用カセットにマイクロコンピュータで作成したデジタルデータを保存するための標準規格を開発したことに端を発している。


注釈

  1. ^ 現在の日本では「カンス」と濁らせるのが一般的だが、当時の文献では「カンス」と清音での表記が見うけられる。
  2. ^ 当時は提案される全ての方式が2値変調であったためということもあるが、ビット/秒(bps)の代わりに本来は変調レートの単位であるボー(baud)という語が使われることが多かったのはこの頃からである。コンピュータの通信以前からあるテレタイプライタなどの時代から「ボー」は使われていた、といったこともある。

出典

  1. ^ a b Les Solomon, "Solomon's Memory", Digital Deli, 1984
  2. ^ Bunnell, David (December 1975). “BYTE Sponsors ACR Standards Meeting”. Computer Notes (Altair Users Group, MITS Inc.) 1 (6): 1. オリジナルの2012-03-23時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120323162247/http://startup.nmnaturalhistory.org/gallery/notesViewer.php?ii=75_12 2007年5月4日閲覧。. 
  3. ^ a b Manfred and Virginia Peschke (February 1976). “Report: BYTE's Audio Cassette Standards Symposium”. BYTE (BYTE Publications) 0 (6): 72–73. https://archive.org/stream/byte-magazine-1976-02/1976_02_BYTE_00-06_Color_Graphics#page/n73/mode/1up. 
  4. ^ Don Lancaster (March 1976). “Build the Bit Boffer”. BYTE (BYTE Publications) 0 (7): 30–39. https://archive.org/stream/byte-magazine-1976-03/1976_03_BYTE_00-07_Cassette_Interfaces#page/n31/mode/2up. 
  5. ^ Harold A. Mauch (March 1976). “Digital Data on Cassette Recorders”. BYTE (BYTE Publications) 0 (7): 40–45. https://archive.org/stream/byte-magazine-1976-03/1976_03_BYTE_00-07_Cassette_Interfaces#page/n41/mode/2up. 
  6. ^ The IMSAI 8800”. pc-history.org. 2018年9月24日閲覧。
  7. ^ Jones, Robert S. (May 1977). “The Floppy ROM Experiment”. Interface Age (McPheters, Wolfe & Jones) 2 (6): .pp 28, 83. 
  8. ^ Penchansky, Alan (November 10, 1979). “New Building for 'Soundsheets' Firm”. Billboard (New York: Billboard Publications) 91 (45): 88. ISSN 0006-2510. https://books.google.com/books?id=HiUEAAAAMBAJ&pg=PT85. 
  9. ^ Turner, William W. (May 1977). “Robert Uiterwyk's 4K BASIC”. Interface Age (McPheters, Wolfe & Jones) 2 (6): .pp 40–54. 
  10. ^ Blomgren, William (May 1977). “Platter BASIC: The Search for a Good, Random Access, Record Cutting Juke Box”. Interface Age (McPheters, Wolfe & Jones) 2 (6): 29–36. 
  11. ^ Gary Kay (December 1976). “The Designer's Eye View of the AC-30”. BYTE (BYTE Publications) 1 (16): 98–108. 
  12. ^ R. T. Russell, BBC Engineering Designs Department (1981). The BBC Microcomputer System. PART II — HARDWARE SPECIFICATION (Report). The British Broadcasting Corporation. http://chrisacorns.computinghistory.org.uk/docs/BBC/HardwareSpecification.txt. "A cassette modem will be incorporated to allow storage of programs and data on a standard audio cassette recorder ... The format will be ... 300 baud and 1200 baud. ... It must be possible to switch between low-speed (CUTS) mode and high-speed mode" 
  13. ^ “4, ROM BIOS”. The MSX Red Book. Kuma Computers. (1985). ISBN 0-7457-0178-7. "The MSX ROM uses a software driven FSK .. method for storing information on the cassette. At the 1200 baud rate this is identical to the Kansas City Standard ... At 1200 baud each 0 bit is written as one complete 1200 Hz LO cycle and each 1 bit as two complete 2400 Hz HI cycles ... When the 2400 baud rate is selected, the two frequencies change to 2400 Hz and 4800 Hz, but the format is otherwise unchanged." 


「カンサスシティスタンダード」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カンサスシティスタンダード」の関連用語

カンサスシティスタンダードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カンサスシティスタンダードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカンサスシティスタンダード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS