K XVII (潜水艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/02 09:53 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動K XVIIはオランダ海軍のK XIV級潜水艦の一隻。
1931年6月1日起工。1932年7月26日進水。1933年7月26日就役[1]。
1934年6月20日から8月1日まで、K XVII、K XVIII、ヘルトーグ・ヘンドリック、エヴェルトセン、Z5はバルト海への航海を行い、グディニャ、ケーニヒスベルク、リガ、コペンハーゲンを訪問した[1]。
1935年1月、K XVIIとK XVIはオランダ領東インドへ派遣される。1935年月26日、パダン到着[1]。
第二次世界大戦中、K XVIIは南シナ海、イギリス領マラヤ沖、タイランド湾で哨戒を行った。
1941年12月、タイランド湾から出ようとした際に日本軍の機雷にふれ沈没。乗員36人全員が死亡した[1]。
1978年にK XVIIの船体は発見された[1]。
脚注
Weblioに収録されているすべての辞書からK XVII (潜水艦)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- K XVII (潜水艦)のページへのリンク