イバン・ラーニャとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イバン・ラーニャの意味・解説 

イバン・ラーニャ

(Iván Raña から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/23 14:39 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はラーニャ第二姓(母方の)はフエンテスです。
イバン・ラーニャ
スペイン
英語文字表記 Iván Raña Fuentes
誕生日 (1979-06-10) 1979年6月10日(39歳)
出身地 ガリシア州ア・コルーニャ県オルデス
身長 174cm
体重 62kg
獲得メダル
トライアスロン
世界選手権
2002 エリート
2003 エリート
2004 エリート
ヨーロッパ選手権
2002 エリート
2003 エリート
アクアスロン
世界選手権
2001 エリート

イバン・ラーニャ・フエンテススペイン語: Iván Raña Fuentes1979年6月10日 - )は、スペインガリシア州ア・コルーニャ県オルデス出身のトライアスロン選手。世界トライアスロン選手権では2002年に優勝している。2000年のシドニーオリンピックでトライアスロンが初めて実施競技に採用されると、2000年シドニー2004年アテネ2008年北京の3大会連続でオリンピックに出場した。

経歴

2000年のシドニーオリンピックでトライアスロンが初めて実施競技に採用されると、その2000年シドニーオリンピックのトライアスロン競技では5位となった[1]。なお、2001年にはアクアスロン(水泳と長距離走)の世界選手権で優勝している。2002年には世界トライアスロン選手権で優勝した。同大会ではスペイン人として初の優勝者である。2002年と2003年にはヨーロッパトライアスロン選手権で2連覇を果たした。

2003年の世界選手権ではオーストラリアのピーター・ロバートソン英語版に次いで2位となり、2004年にはニュージーランドのビーバン・ドハーティ英語版に次いで2位となった[2]2004年アテネオリンピックのトライアスロン競技では23位という不本意な成績に終わった。2008年北京オリンピックのトライアスロン競技では2大会前と同じ5位となった[1]

脚注

  1. ^ a b Iván Raña”. Sports Reference LLC. 2012年8月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年7月22日閲覧。
  2. ^ Ivan Rana Profile Page”. International Triathlon Union. 2010年7月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イバン・ラーニャ」の関連用語

1
12% |||||

イバン・ラーニャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イバン・ラーニャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイバン・ラーニャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS