Iliococcygeus muscleとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Iliococcygeus muscleの意味・解説 

腸骨尾骨筋

(Iliococcygeus muscle から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 14:59 UTC 版)

腸骨尾骨筋
下腹部の筋肉
ラテン語 musculus iliococcygeus
グレイの解剖学 書籍中の説明(英語)
坐骨の内側 および 内閉塞筋膜[1]
仙骨 S3-S4 および 会陰[1]
下殿動脈
陰部神経 S3-S4.[1]
作用 骨盤内臓のサポート、肛門の挙上と収縮[1]
テンプレートを表示

腸骨尾骨筋ラテン語: musculus iliococcygeus)は骨盤底にある肛門挙筋を構成する筋肉である。肛門挙筋は、いくつかの部分に分けられるが、腸骨尾骨筋恥骨尾骨筋恥骨直腸筋と共に肛門挙筋を主に構成する3つの筋肉の一つである。 [注 1][1][2]

この筋肉は、坐骨の内側と内閉塞筋膜の腱アーチの後部から起こり、尾骨と肛門尾骨靭帯で終わる。通常は薄い筋肉であるが、存在しない場合や、主に線維組織に置き換わっている場合がある。

画像

脚注

注釈

  1. ^ Diccionari egroupnciclopèdic de medicina は肛門挙筋を単一の筋肉とし、腸骨尾骨筋、恥骨尾骨筋、恥骨直腸筋をその一部としてあつかう。しかし、Terminologia Anatomica には musculus iliococcygeusmusculus pubococcygeusmusculus puborectalisが記載されている。

出典

  1. ^ a b c d e Enciclopèdia Catalana, S.A. 1997-2010: “múscul”. Diccionari enciclopèdic de medicina. 2014年2月16日閲覧。
  2. ^ Williams&Warwick (eds.) (1992) (castellà). Gray. Anatomía (36ª ed.). Edimburg: Churchill Livingstone. p. 618-619. ISBN 84-205-2299-6 
この記事にはパブリックドメインであるグレイ解剖学第20版(1918年)424ページ本文が含まれています。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Iliococcygeus muscleのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Iliococcygeus muscle」の関連用語

1
腸骨尾骨筋 百科事典
16% |||||

2
恥骨直腸筋 百科事典
12% |||||

3
恥骨尾骨筋 百科事典
10% |||||

Iliococcygeus muscleのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Iliococcygeus muscleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの腸骨尾骨筋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS