HostAP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/17 05:04 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動開発元 | Jouni Malinen & others |
---|---|
最新版 | 0.6.9 / March 23, 2009 |
対応OS | Linux |
種別 | WLAN device drivers |
ライセンス | GPLv2 |
公式サイト | w1.fi |
HostAPは、 Linux用のIEEE 802.11 デバイスドライバー で一般的に使用されていたが、2016年11月以降、Linuxカーネルでは廃止されている。[1] Conexant (旧Intersil ) Prism 2 / 2.5 / 3チップセットを使用するカードで動作し、ホストAPモードをサポートする。これにより、 WLANカードがワイヤレスアクセスポイントのすべての機能を実行できる 。
ドライバーソースコードは、2008年にAtherosに雇われたJouni Malinenによって書かれ[2] 、 Linux 2.6.14のメインカーネルツリーに含まれていた。
こちらもご覧ください
- Hostapd
- wpaサプリカント
- Linux用Intel PRO / Wireless 2200BG APドライバー 、 ipw2200およびipw2915用のオープンソース802.11 b / gアクセスポイントドライバー
参照資料
- ^ https://git.kernel.org/cgit/linux/kernel/git/stable/linux-stable.git/commit/?id=ffd74aca44b70a2564da86e8878c1dd296009ffb
- ^ http://madwifi-project.org/wiki/news/20080725/ath9k-atheros-unveils-free-linux-driver-for
外部リンク
- HostAPのページへのリンク