Germplasmとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Germplasmの意味・解説 

遺伝資源

(Germplasm から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/05 08:13 UTC 版)

遺伝資源(いでんしげん、英語: germplasm)とは、現在あるいは潜在的に利用価値のある遺伝素材である。ここでいう遺伝素材とは遺伝の機能的な単位を持つ生物その他に由来するものである。

概要

生物は全て遺伝子を持っている。 農作物や家畜の育種、医薬品開発、バイオテクノロジーの素材や材料として考えた場合、 全ての生物は、役に立つ可能性がある。また生態系の維持には様々な生物種が必要であることは明らかである。生物、および生物を生物たらしめている遺伝子は、これらの観点から重要であり、一度失われると二度と完全には復元できない。これは野生生物に限らず、農作物や家畜等の品種や系統も重要な遺伝資源である。

遺伝資源としては遺伝的多様性生物多様性が重要である。 これら資源を保全保護するために日本ではジーンバンク等の機関があるが、 遺伝子プールの豊かさを考慮すると生息地ごとの保全が理想的である。

関連項目

外部リンク

ジーンバンク内の記述




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Germplasm」の関連用語

Germplasmのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Germplasmのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの遺伝資源 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS