エンティティ・リンキングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エンティティ・リンキングの意味・解説 

エンティティ・リンキング

(Entity linking から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/11 14:20 UTC 版)

エンティティ・リンキング(英: entity linking、named entity linking、entity disambiguation)は、テキスト中のエンティティ名をWikipedia等の知識ベース上のエントリに結びつける自然言語処理のタスクである。例えば、ワシントンというエンティティ名は、地名(ワシントン州ワシントンD.C.)や、人名(ジョージ・ワシントンデンゼル・ワシントン)等を示す可能性がある。しかし、"ワシントンはアメリカにある州の一つである"という文の場合は、ワシントン州を指すことは明らかである。エンティティ・リンキングは、テキストからのエンティティ名の抽出だけでなく、知識ベースに結びつけることで、エンティティの曖昧性の解消までを行うため、固有表現抽出とは異なるタスクである。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンティティ・リンキング」の関連用語

エンティティ・リンキングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンティティ・リンキングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエンティティ・リンキング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS