ENTERTAINMENT_NEXT!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ENTERTAINMENT_NEXT!の意味・解説 

ENTERTAINMENT NEXT!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/07 04:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
MGMリゾーツpresents
ENTERTAINMENT NEXT!
ジャンル トーク番組
放送方式 録音
放送期間 2018年4月8日 - 2021年3月28日
放送時間 日曜 13:40 - 14:00
放送局 ニッポン放送
パーソナリティ 南美希子
提供 MGMリゾーツ
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

MGMリゾーツpresents ENTERTAINMENT NEXT!』(エムジーエムプレゼンツ エンターテインメントネクスト!)は、ニッポン放送で2018年4月8日から2021年3月28日まで放送されていたトーク番組である。

概要

ニッポン放送は2014年4月から日曜昼の放送枠にて『土田晃之 日曜のへそ』を放送してきたが、2018年上半期番組編成にて『日曜のへそ』を20分縮減させ、新たなる放送枠を当てがい、元テレビ朝日アナウンサーであるフリーアナウンサーの南をパーソナリティに添えたトーク番組を編成。

日本のカルチャーを「エンターテインメント」視点で捉え、スポーツからイノベーション、日本独自の職人技や映画等の現場の最前線で活躍してる人物をゲストに招いてトークを行う[1]

しかし、2021年3月17日に行われた同局社長定例記者会見にて[2]、放送枠を開けた『日曜のへそ』の2部制のワイド番組への編成変更[3]が発表されたことに伴い、当番組は終了することとなった。

出演者

パーソナリティ

放送時間

脚注

  1. ^ “MGMリゾーツがニッポン放送とABCラジオ(大阪)でラジオ番組スタート!” (プレスリリース), MGMリゾーツ, (2018年4月6日), https://www.mgmresorts.co.jp/news/541/ 2018年4月10日閲覧。 
  2. ^ “ラジオ「土田晃之 日曜のへそ」放送時間が拡大、競馬中継も交えた2部制に”. 中日スポーツ. 中日新聞. (2021年3月17日). オリジナルの2021年3月17日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20210317083638/https://www.chunichi.co.jp/article/219521 2021年3月17日閲覧。 
  3. ^ “土田晃之、ニッポン放送の日曜昼の冠番組が放送拡大「何かを食べながら放送する」”. サンケイスポーツ. (2021年3月17日). https://www.sanspo.com/geino/news/20210317/geo21031714290016-n1.html 2021年3月17日閲覧。 

外部リンク

ニッポン放送 日曜 12:00 - 14:00
前番組 番組名 次番組
夏目三久 Tokyo♥ナビゲッチュ〜!
2012年4月8日 - 2014年3月30日
MGMリゾーツ Presents ENTERTAINMENT NEXT!
13:40 - 14:00
2018年4月8日 - 2021年3月28日
土田晃之 日曜のへそ
12:00 - 14:00
2014年4月6日 - 2018年4月1日

12:00 - 13:40
2014年4月6日 - 2021年3月21日

12:00 - 14:00
2021年4月4日 -
-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ENTERTAINMENT_NEXT!」の関連用語

ENTERTAINMENT_NEXT!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ENTERTAINMENT_NEXT!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのENTERTAINMENT NEXT! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS