ENTER FORCE.36とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ENTER FORCE.36の意味・解説 

ENTER FORCE.36

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 04:34 UTC 版)

ENTER FORCE.36
ゲーム
創設 2019年 (6年前) (2019)
所在地 日本
クラブカラー      
運営法人 エンターフォース
パートナー
ウェブサイト enterforce-36.com

ENTER FORCE.36(エンターフォースサーティーシックス、E36)は、日本のプロeスポーツチーム。

概要

日本のプロeスポーツチーム。エンターフォース株式会社によって運営されている。[1]

沿革

2019年

  • ELEMENT.36 JAPAN結成。[2]

2021年

  • 1月、ENTER FORCE.36に改名しチームロゴも変更。[3][4]
  • 2月、『南海電気鉄道株式会社』とのパートナー契約を締結。[5]
  • 4月、『株式会社マウスコンピューター』とのスポンサー契約を締結。[6]

2022年

  • VALORANT部門設立[7]
  • 12月、「PUBG JAPAN CHAMPIONSHIP 2022 FINAL」にて優勝。[8][9][10]

2023年

  • 活動拠点を大阪府大阪市に移転[11]
  • 4月、『株式会社スポーツタカハシ』とのパートナー契約を締結。[12][13]
  • 9月、『株式会社安藤・間』とのパートナー契約を締結。[14][15]
  • 10月、「PUBG JAPAN CHAMPIONSHIP 2023 Phase2」にて優勝。[16]

現在活動している部門

Apex Legends

プレイヤー名 役割 備考
ILY プレイヤー
Cinap
Jusna
aWesomeGuy コーチ

PUBG: BATTLEGROUNDS

プレイヤー名 役割 備考
Sylphia プレイヤー
xKe1
Pureboy
Kein
LeClo コーチ

レインボーシックス シージ

プレイヤー名 役割 備考
h4su プレイヤー
SkysKyskY
VaNiSh
Take
Window

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

プレイヤー名 役割 備考
Hurt プレイヤー

ストリーマー

プレイヤー名 役割 備考
キミトス ストリーマー

脚注

出典

  1. ^ 会社概要|ENTER FORCE”. 2024年3月14日閲覧。
  2. ^ ENTER FORCE.36”. ENTER FORCE.36. 2024年3月14日閲覧。
  3. ^ ENTER FORCE.36”. ENTER FORCE.36. 2024年3月14日閲覧。
  4. ^ ENTER FORCE.36”. ENTER FORCE.36. 2024年3月15日閲覧。
  5. ^ 【ENTER FORCE.36】南海電気鉄道株式会社とオフィシャルパートナーになりました。|ENTER FORCE”. 2024年3月15日閲覧。
  6. ^ 【ENTER FORCE.36】株式会社マウスコンピューターとスポンサー契約締結|ENTER FORCE”. 2024年3月15日閲覧。
  7. ^ ENTER FORCE.36がVALORANT部門を設立、10X、iNTRO、Dhimorutoら5選手が加入” (jp). www.thespike.gg. 2024年3月14日閲覧。
  8. ^ 【大会レポート】2022年を締めくくる国内大会「PUBG JAPAN CHAMPIONSHIP 2022 FINAL」閉幕!優勝はENTER FORCE.36|e-elements(イーエレメンツ)”. esports-world.jp (2022年12月23日). 2024年3月15日閲覧。
  9. ^ ZONE, GAMERS. “総合優勝はENTER FORCE.36! 国内最強を決める「PUBG JAPAN CHAMPIONSHIP 2022 FINAL」全日程が終了”. GAMERS ZONE. 2024年3月15日閲覧。
  10. ^ Inc, Aetas. “「PUBG JAPAN CHAMPIONSHIP 2022 FINAL」の全日程が終了”. 4Gamer.net. 2024年3月15日閲覧。
  11. ^ World, eSports. “eスポーツチームENTER FORCE.36がチームの活動拠点を大阪府大阪市に設置”. eSports World(eスポーツワールド). 2024年3月15日閲覧。
  12. ^ リリース情報更新『ENTER FORCE.36のオフィシャルパートナーになりました』”. 株式会社スポーツタカハシ (2023年4月4日). 2024年3月15日閲覧。
  13. ^ ENTER FORCE.36”. ENTER FORCE.36. 2024年3月15日閲覧。
  14. ^ プロeスポーツチーム『ENTER FORCE.36』は『株式会社安藤・間』と、オフィシャルパートナー契約を締結致します。”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年9月4日). 2024年3月15日閲覧。
  15. ^ プロeスポーツチーム『ENTER FORCE.36』は『株式会社安藤・間』と、オフィシャルパートナー契約を締結致します。 | SDGs情報発信メディア Sus&Us-サスアス-”. Sus&Us-サスアス- (2023年9月4日). 2024年3月15日閲覧。
  16. ^ PUBG JAPAN CHAMPIONSHIP 2023 Phase2の全日程が終了 - PUBG JAPAN CHAMPIONSHIP”. PUBG JAPAN CHAMPIONSHIP - (2023年10月18日). 2024年3月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ENTER FORCE.36のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ENTER FORCE.36」の関連用語

ENTER FORCE.36のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ENTER FORCE.36のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのENTER FORCE.36 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS