ELSランゲージセンターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 外国語学校 > ELSランゲージセンターの意味・解説 

ELSランゲージセンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/01/30 12:42 UTC 版)

イー・エル・エス・ジャパン株式会社
ELS Japan Ltd.
種類 株式会社
略称 イー・エル・エス・ジャパン
本社所在地 〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル7・8階
設立 1998年10月1日
事業内容 英会話/英語学校・海外進学予備校・留学エージェント・企業/大学内英語研修・人材紹介/派遣
代表者 代表取締役 倉品 等
資本金 1億円
外部リンク www.els-japan.co.jp
  

ELSランゲージセンター英称ELS Language Centers.)は、米国プリンストンに本部をもつ英語英会話留学の専門機関。日本を含む世界80ヶ所に拠点が存在している。

1961年より「話す 聞く 読む 書く」といった総合英語を短期集中で習得するプログラムを提供している。 約600の米国大学と提携し、ELSの規定レベル修了者へはTOEFL免除での米大入学が許可されている。 ELSキャリアセンターを校内に併設し、受講生と語学力のある人材をもとめる企業をつなぐ事業も展開している。

日本では、米国ベルリッツ・インターナショナルと三共トレ-ディング(株)出資により設立された イー・エル・エス・ジャパン(株)が米国法人のELSエデュケーショナルサービシズ社とフランチャイズ 契約を結び、ELSメソッドを用いた英語学校の運営を手がけていたが、2009年12月11日、東京地裁へ 自己破産を申請、同月16日に同地裁より破産手続き開始決定を受け [1]、2010年1月現在、業務を停止している。

参照

  1. ^ http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3184.html

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ELSランゲージセンター」の関連用語

1
50% |||||


ELSランゲージセンターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ELSランゲージセンターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのELSランゲージセンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS