Driver: San Franciscoとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Driver: San Franciscoの意味・解説 

ドライバー:サンフランシスコ

(Driver: San Francisco から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/29 16:09 UTC 版)

ドライバー:サンフランシスコ
ジャンル アクション
対応機種 PlayStation 3
Xbox 360PC
開発元 Ubisoft Reflections
発売元 ユービーアイソフト
人数 1人
発売日 2011年9月6日(北米)
2011年11月10日(日本国内)
テンプレートを表示

ドライバー:サンフランシスコ』 (Driver: San Francisco) は、Ubisoft Reflectionsが開発し、ユービーアイソフトから2011年9月6日(北米)発売されたオープンワールドレースゲームである[1]

ヨーロッパでは2011年9月2日に[2] PlayStation 3Xbox 360[3]および OnLive[4][5]から発売され、Microsoft Windowsは、9月27日に発売された。日本では11月10日にPlayStation 3とXbox 360で発売された。 体験版は、Xbox LivePlayStation Networkで8月10日に配信開始された。Wii版も同日に発売された[6]

ドライバーシリーズ初のCERO12歳以上対象作品でもある。

概要

ゴールデンゲートブリッジ

本作は、DRIV3Rの続編であり、サンフランシスコ市警の刑事タナーが犯罪者ジェリコを逮捕するまでを描いたゲームである。 舞台となるサンフランシスコの街並みは、ゴールデンゲートブリッジや市北部地域までを含む20kmの道路が再現されており、トランスアメリカ・ピラミッドやピア39、チャイナタウンなどの観光名所も網羅されている[7]。また、マリン郡オークランドといったカリフォルニア州のほかの地域も再現されている[8]。 なお、ゲーム上のマップは、Google Earthを使用している[9]

ストーリー

主人公のタナーは、イスタンブールでヒットマンのジェリコに銃撃され一時意識不明に陥るが命を取りとめジェリコは逮捕された。 後日、サンフランシスコに移送され、同市内の裁判所へ護送中に彼は何者かの助けにより逃走を図り、タナーは相棒と共に追跡を開始したが大事故に巻き込まれてしまう。 奇跡的に助かった彼は特殊能力「シフト」を入手する。「何故自分は助かりシフトを使用できるようになったのか?」、「ジェリコはどのような犯罪を計画しているのか?」という謎に戸惑いながら、タナーはジェリコの追跡を開始した。

ゲームシステム

ステージはオープンワールド型を採用しており、サンフランシスコを自由に移動しながら任務を遂行していく。街中を歩くことが可能だった「DRIV3R」や「DRIVER PARALLEL LINES」とは違い、初代2のように車での移動が基本となる。また、主人公は好きな車に乗り移ることができる回数無制限の「シフト」という能力がありこれを利用しながら物語を進めていく。 メインストーリー以外にも、サブミッションやストーリートレースや逃走車をテイクダウンする等のアクティビティーが50個あり一度クリアすれば何度でも挑戦することが可能。ただし、 ストーリー・ミッションはアクティビティーをクリアをし、指定のリワードを獲得する必要がある。

登場人物

警察官

ジョン・タナー (John Tanner)
本作の主人公。38歳。元ナスカーのレース・ドライバー。レーサーを引退後、NYPD、シカゴ市警察の刑事となり、後にFBI特別捜査官となった。イスタンブールでジェリコに銃撃され重傷を負ってしまうが、命を取り留め職務復帰する。愛車は、オレンジ色の1970年式ダッジチャレンジャーR/T。
トビアス・ジョーンズ (Tobias Jones)
36歳。タナーの相棒の刑事で仲の良い友人でもある。前作にも登場している。タナーが特殊能力を身に付けた際はその力を疑っていたが、彼が言うとおりに通りかかった車が(タナーの能力により)行動したのを見てからは、事実を受け入れるようになった。ジョーンズは、タナーをサポートしながら、ジェリコを追い詰めていく。

犯罪者

チャールズ・ジェリコ (Charles Jericho)
ドライバー2から登場している男性。42歳。前作では高級車窃盗団のメンバーでヒットマンだったが今作ではマフィアのボスとなっている。前作のラストでタナーを銃撃し負傷させたが逮捕、起訴され、サンフランシスコの裁判所で判決公判が開かれる当日に何者かにより逃走を図り姿を消した。前作とは容姿がかなり異なっている。ストーリー終盤でターナーに追いつめられ逮捕された。
レイラ・シャラン (Leila Sharan)
27歳。アフリカで経験を積んだプロの殺し屋。ストーリー序盤でテレビ局のヘリコプターをジャックし、護送車を護衛していたパトカーをRPGで破壊する。

登場車種

  • 車両は、全て実車で140種類の車が存在する(爆破される車は架空である。例としてストーリー最初に登場するジェリコの護送車とそれを護衛する数台のパトカー)。[10]
  • 登場する車を全て購入することが可能であるが、ダッジ・モナコポリス仕様は購入出来ない。指定されたアクティビティーをクリアしていくごとに、買える車がアンロックされていく。
  • 市内に10箇所ある自動車ディーラー自動車整備工場)は自費で購入する必要がある。物件価格は場所により異なる。購入後は車を買うことができる他に車両装備のアップグレードが可能だが、塗装や改造はできない。また、自動車の修理は、ディーラーの整備工場に行けば無料で行ってくれる。
  • 一度車を購入すれば、自車が全損や破損をしてもディーラーに行けば何度でも新しい車と交換できる。その際はボディーカラーがランダムで変わる。

車種一覧

キャデラック・エスカレード(GMT900)
シボレー・ベルエアー
1970年モデルのダッチ・チャレンジャー
ゴミ収集車
レッカー車仕様も登場。
ジョーンズの愛車。
警察仕様も登場する。
タナーの愛車
警察仕様も登場する。
特定のミッションに登場して購入することはできない。
大型消防車
消防車。
救急車仕様も登場。
スクールバス
  • インターナショナル・4000・シリーズ
民間仕様のほかに護送車としても登場する。
ムービーで爆破される警察車両のモデル。
大型観光バス。
路線バス。
ラリー仕様も登場。

オーディオ

ゲーム中に流れている音楽はPinewood Studiosが担当した。ジェームス・ポンドシリーズのフランチャイズとして知られているスタジオある .[12]

ゲームではライセンスを得た60曲の音楽が収録されている[13]

OSTの担当者はRIch Aitken氏。

サウンドトラックは、 ファンクヒップホップ電子音楽オルタナティヴ・ロックハードロック が収録されている。

参加アーティストと提供曲

デモ版

2011年8月10日にPlayStation 3のPlayStation Network(PSN)及びXbox 360のXbox Live Arcadeで体験版が配信された。

  • 走行できるマップの範囲が限られている
  • セーブはできない
  • 3つのミッションが用意されている

出典

  1. ^ Buy Driver® San Francisco Deluxe Edition”. UbiShop. 2011年7月25日閲覧。
  2. ^ Yin-Poole, Wesley (2011年4月19日). “Driver: San Francisco out this September”. Eurogamer. 2011年4月19日閲覧。
  3. ^ “How Do You Like Driver: San Francisco Now?”. https://kotaku.com/how-do-you-like-driver-san-francisco-now-5796778 2011年4月28日閲覧。 
  4. ^ Holt, Chris (2010年6月15日). “OnLive Unveils Launch Titles, Details for June 17 Release”. PCWorld. http://www.pcworld.com/businesscenter/article/198876/onlive_unveils_launch_titles_details_for_june_17_release.html 2010年6月15日閲覧。 
  5. ^ Robinson, Andy (2010年11月15日). “Ghost Recon, Driver delayed”. CVG. http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=275739 2010年11月15日閲覧。 
  6. ^ Miller, Greg (2010年6月14日). “E3 2010: Driver 5 Preview”. IGN. http://pc.ign.com/articles/109/1097241p1.html 2010年6月15日閲覧。 
  7. ^ https://www.4gamer.net/games/112/G011296/20100617066/
  8. ^ Chester, Nick (2010年6月14日). “E3 10: First look at Ubisoft's Driver: San Francisco”. Destructoid. http://www.destructoid.com/e3-10-first-look-at-ubisoft-s-driver-san-francisco-176100.phtml 2010年6月15日閲覧。 
  9. ^ http://www.videogamer.com/ps3/driver_san_francisco/preview-2410.html
  10. ^ http://www.newgamenetwork.com/news/2933/driver-san-francisco-full-list-of-cars-revealed/
  11. ^ E-ONE
  12. ^ “Secretary of State for Culture, Olympics, Media and Sport visits Pinewood Studios”. Gamasutra. (2010年11月17日). http://www.gamasutra.com/view/pressreleases/65437/Secretary_of_State_for_Culture_Olympics_Media_and_Sportvisits_Pinewood_Studios.php 2011年1月9日閲覧。 
  13. ^ Driver: San Francisco - PlayStation 3 - GameSpy”. GameSpy. 2011年1月9日閲覧。
  14. ^ “DRIVER: San Francisco - Full Soundtrack Listing”. Saving Content. http://www.savingcontent.com/2011/08/driver-san-francisco-full-soundtrack-listing/ 2011年8月31日閲覧。 

関連項目

外部リンク


「Driver: San Francisco」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Driver: San Francisco」の関連用語

Driver: San Franciscoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Driver: San Franciscoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドライバー:サンフランシスコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS