DMFフォーマットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DMFフォーマットの意味・解説 

DMFフォーマット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/12 22:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

DMFフォーマット (Distribution Media Format)は、マイクロソフトソフトウェアの配布用に開発したフロッピーディスクフォーマットである。3.5インチのディスクに、標準的な1440 KBより多い1680 KBのデータを保存することができた。DMF形式のディスクを読み書きするにはソフトウェアに特別なサポートが必要なので、ソフトウェアのコピーが難しくなるという効果もあった。最初にDMFで配布されたマイクロソフトのソフトウェアは、Microsoft Office 4.xの"c"リビジョンである。CABファイルを使用した最初のソフトウェア製品でもあった。

DMFと標準的な1440 KBの比較を下に示す:

1440 KB DMF
トラック数 80 80
1トラックあたりのセクタ 18 21
クラスタサイズ 512 バイト 1024 バイト または 2048 バイト
ルートディレクトリエントリ 224 16

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DMFフォーマット」の関連用語

DMFフォーマットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DMFフォーマットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDMFフォーマット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS