DJ_TETSUYA,REQUEST_MASTERとは? わかりやすく解説

DJ TETSUYA,REQUEST MASTER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/18 14:35 UTC 版)

DJ TETSUYA,REQUEST MASTER(ディジェイテツヤリクエストマスター)は2005年4月2日にスタートしたNORTH WAVEのリクエスト番組。DJテツヤ。NORTH WAVEとしては2年ぶりにオンエアーされるリクエスト番組だった。制作ディレクターはエニビーサウンズの川上氏(KWKMHRK)。2006年10月2日から月曜日から木曜 17:00 - 20:00(2006年9月28日までは16:00 - 19:00 JST)に放送時間を変更。2008年9月をもって番組は終了し、10月からはMASTER'S LOCKに移行した。

コーナー

基本的にはリクエスト番組だが、次のようなコーナーもある。

  • 17:00 五時神様
  • リスナーから寄せられたどうにもならないような疑問を解決します。解答はちょっとねじ曲がってますが、そこが五時神様というキャラクター。
  • 本日のテーマの発表、テーマをばっさり斬っちゃう、デジオが回答例を言う。
  • 17:15 - 17:45 Coca-Cola CATCH THE GROOVE 
    • 海外エンターテイメント情報。またCATCH THE GROOVE会員と「メール早打ち選手権」などのゲームで勝者にはCATCH THE GROOVE袋がプレゼントされる。
  • 18:15 - 18:35 MUSICIANS DELIGIT
    • ゲストコーナー。ゲストがいない場合はリクエストコーナーとなる。
  • 18:35 - どっちがマスター(それまでは1日2回あったが、2007年10月からこの1回のみになる)
    • リスナーが電話でテツヤと対決するコーナー。リスナーが勝つと、リスナーのリクエストを無条件で流す。テツヤが勝つと、テツヤのリクエストを流す。対決のお題は、「アーティスト名しりとり」「8分の1ニャーゴ」「NOT NUMBER」「面白いのはどっち?」「ボイスバトル」の中から無作為に出題される(2008年4月現在)が、木曜のみリスナーがお題を選べる。2008年3月で「スピードスリー」「ハナウタマスター」、及び2007年9月で「双六マスター」「褒めトロダクション」「リリックマスター」が打ち切り、2006年3月までイントロクイズ「イントロマスター」があったが、問題の難易度がリスナーに判ってしまい「リリックマスター」に変更。
  • 木曜 18:00 - 18:10 4pla REAL-EYES EXPRESS
    • 札幌の表現者を応援するコーナー。SAPPORO REAL-EYESの兄弟番組。SAPPORO REAL-EYESは、音楽に重点を置いているが、このコーナーはアートファッションなどに重点を置いている。
  • 19:00 - FOOTBALL CHANNEL
    • 海外サッカーニュースやサッカー選手をfeaturing。「竹田クリステル」や「竹田芭蕉」、「ムーディ竹田」などその都度なりきりキャラが、未来ニュースや口説き法を説く。
  • 木曜 19:15 - 19:25 RADIO FLYING POSTMAN
     今月のフリーペーパー"FLYING POSTMAN"の紹介等。

以前あった企画

  • UNITED CINEMAS RADIO-SPICE
    • UNITED CINEMASのスタッフと電話をつなぎ、映画情報を紹介。
  • MASTER CUP
    • 番組が選んだ5つの曲のうち、リスナーが一番聞きたい曲を投票して選ぶコーナー。投票して1位になった曲は、フルで流し、1位の曲に投票したリスナーの中から抽選で、オリジナルグッズがもらえる。(2006年10月終了)
  • Coca-Cola POWER SPORTS
    • 毎日のスポーツ情報を伝えるコーナー。所々にリクエストも流す。FRIDAY GROOVIN'との共通コーナー。
  • an STREET MIX
  • HAKODATE SOUND CRUISE~Monday Edition~(2006年10月終了)
  • Vodafone MAIL MASTER
    • 携帯を使って遊ぶコーナー。毎回、普通手に入らなさそうなアーティストグッズが、賞品としてもらえる。コーナーは、メール早打ち、メールで運試し、名言募集、などなど。木曜日限定企画。(2005年12月終了)

外部リンク


「DJ TETSUYA,REQUEST MASTER」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DJ_TETSUYA,REQUEST_MASTER」の関連用語

DJ_TETSUYA,REQUEST_MASTERのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DJ_TETSUYA,REQUEST_MASTERのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDJ TETSUYA,REQUEST MASTER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS