CROSS_SUNDAY_MORNINGとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CROSS_SUNDAY_MORNINGの意味・解説 

CROSS SUNDAY MORNING

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/31 05:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

CROSS SUNDAY MORNING(クロス・サンデー・モーニング)は、CROSS FMで放送されていたラジオ番組。 放送期間は2003年4月6日2004年4月4日、毎週日曜日の朝、北九州本社第2スタジオから生放送された。

概要

  • 開局10周年を迎える2003年春の番組改編により、「X FUTURE RADIO ON SUNDAY」を改題、リニューアル。これは番組タイトルの画一化によるものが大きく(土曜日の朝の番組は「CROSS SATURDAY MORNING」)、内容はほとんど大差なかった。

放送時間

  • 2003年4月6日~2003年9月28日 毎週日曜日 7:00-9:00
9:00-10:00は小田静枝がナビゲーターを務める「SUPER GOLD」が放送された。
  • 2003年10月5日〜2004年4月4日 毎週日曜日 7:00-10:00
前述の「SUPER GOLD」が終了したことにより、番組時間が拡大された。

ナビゲーター

  • 八木徹 (2002年4月7日 - 2003年3月30日)
前番組「X FUTURE RADIO ON SUNDAY」から同様、ワンマンDJスタイルでの担当。番組終了後は平日朝の番組「CROSS MORNING SHOW AIR MAGAZINE」の担当になった。

主なコーナー

当時同局のチーフプロデューサーだった松井伸一長谷川ひろし(長谷川弘志)がコメンテーターとして登場し、過去の福岡県のミュージックシーンや世相、ニュースなどについて討論した。
  • 徹の空耳フリーク
テレビ朝日系の「タモリ倶楽部」内で放送されていた「空耳アワー」のパクリ。その「空耳アワー」で紹介されたネタを紹介したり、リスナーから空耳ネタを募って番組で検証したりした。
CROSS FM 日曜日朝のワイド番組
前番組 番組名 次番組
CROSS SUNDAY MORNING
CROSS SUNDAY VIEWS
(7:00-10:00)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CROSS_SUNDAY_MORNING」の関連用語

CROSS_SUNDAY_MORNINGのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CROSS_SUNDAY_MORNINGのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCROSS SUNDAY MORNING (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS