Burning Core
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 22:07 UTC 版)
Burning Core | |
---|---|
呼称 | BC |
ゲーム | |
創設 | 2017年 |
所在地 |
![]() |
クラブカラー | |
運営法人 | Burning Core Inc. |
代表者 | 堺谷陽平[1] |
パートナー |
|
ウェブサイト |
burning-core |
Burning Core(バーニング コア、略称:BC)とは、eスポーツシーンで活動する日本のプロゲーミングチームである。
概要
2017年5月15日、League of Legends Japan League(以下LJL)の2部リーグであるLJLCSを通過し、LJL2017 Summer Splitの参加権を獲得していたDetonatioN Risingを買収する形で発足した。(当時DetonatioN Risingは参加権を獲得していたものの、LJL規約上一部リーグでは一団体一チームまでの参加と定められており、DetonatioN FocusMeを有するDetonatioN Gamingはチームの所有権を公募していた[2]。)
2018年2月、LJL昇格を目的としてプロeスポーツチームSCARZのLeague of Legends部門と合併、株式会社バーニングコアのもと「SCARZ Burning Core(スカーズ バーニング コア、略称:SZB)」が設立[3]、LJLCS2018 Spring Splitを勝ち抜きLJL昇格を果たした。
2018年6月、SCARZのLeague of Legends部門活動休止に伴い、SCARZ Burning CoreのメンバーとLJL出場権を譲渡される形で独立。「Burning Core(バーニング コア、略称:BC)」としてLJL2018 Summer Splitに出場することが決まった[4]。
略歴
- 2017年
- 5月「Burning Core」設立。
- 8月 LJL2017 Summer Splitを6位通過、プロモーションシリーズで敗北しLJL一部リーグから降格。
- 2018年
- 2月 プロeスポーツチームSCARZのLeague of Legends部門と合併、株式会社バーニングコアのもと「SCARZ Burning Core」設立。
- 3月 LJLCS 2018 Spring Splitを1位通過、プロモーションシリーズで勝利しLJL一部リーグへと昇格。
- 6月 SCARZのLeague of Legends部門活動休止に伴い独立。
現在活動している部門
- LEAGUE OF LEGENDS部門
- FIGHTING / ACTION GAMES部門
- PUBG Mobile部門
- OTHERS部門
脚注
- ^ “新社長就任のお知らせ”. BURNING CORE. バーニングコア. 2023年8月21日閲覧。
- ^ “【ご報告】DetonatioN Risingは来期『Burning Core』としてLJLへ参戦致します!”. DetonatioN Gaming. 2018年5月26日閲覧。
- ^ “【重要なお知らせ】BC×SZ=チャレンジチーム『Scarz Burning Core』” (日本語). Burning Core. (2018年2月7日) 2018年5月26日閲覧。
- ^ “チーム “Burning Core”は、BCとしてLJL 2018 Summer Split に参戦します!” (日本語). Burning Core. (2018年6月12日) 2018年6月12日閲覧。
外部リンク
- Burning Core 公式サイト
- Burning Core (@burning_core) - X(旧Twitter)
- Burning Core (esports.burningcore) - Facebook
- Burning Core (@burning_core) - Instagram
- Burning Core - YouTubeチャンネル
- Burning_Coreのページへのリンク