ブラディリゾビウム属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブラディリゾビウム属の意味・解説 

ブラディリゾビウム属

(Bradyrhizobium から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/28 06:44 UTC 版)

ブラディリゾビウム属
分類
ドメ
イン
: 真正細菌 Bacteria
: プロテオバクテリア門
Proteobacteria
: αプロテオバクテリア綱
Alpha Proteobacteria
: リゾビウム目 Rhizobiales
: ブラディリゾビウム科 Bradyrhizobiaceae
: ブラディリゾビウム属 Bradyrhizobium
学名
Bradyrhizobium
Jordan 1982
下位分類(種)
  • ダイズ根粒菌
  • B.デニトリフィカンス
  • B.ベタエ

ブラディリゾビウム属(ブラジリゾビウム属)は土壌や水中に生息する硝酸細菌の一種で、植物と共生して根粒を形成する根粒菌に分類される。グラム陰性の非芽胞形成好気性桿菌。ブラディリゾビウム科に属し、その基準属である。基準種はダイズ根粒菌。属名は遅い根の生物を意味する。GC含量は61から65。

かつてはリゾビウム属に属し、成長速度が遅い群であるとみなされていたが、遺伝子分析などの結果新たに属として設けられた。基準種のダイズ根粒菌はダイズの根粒を作り出す細菌として重視され、よく研究されており2002年には全ゲノムの解読が行われた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブラディリゾビウム属」の関連用語

ブラディリゾビウム属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブラディリゾビウム属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブラディリゾビウム属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS