ボルドール24時間耐久ロードレースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボルドール24時間耐久ロードレースの意味・解説 

ボルドール24時間耐久ロードレース

(Bol d'or から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/14 06:49 UTC 版)

ボルドール
Bol d'or
FIM世界耐久選手権
開催地 Circuit Paul-Ricard
初開催 1922
耐久時間 24時間
最多勝利
(ドライバー)
ヴァンサン・フィリップ (9)
最多勝利
(マニファクチャー)
スズキ (18)
2005年のボルドール24時間

ボルドール24時間耐久ロードレースは毎年秋ごろにフランスポール・リカール・サーキットで開催されるFIM世界耐久選手権シリーズの一戦[1]

正式名称はボルドール(Bol d'or)のみであるが、日本では"24時間"などをつけるのが一般的である。

歴史

第1回は1922年に開催、当時はダートトラックを5100kmを走破するレースであった。その数年おきに開催地を変えて行われ、1971~1977年にはル・マンのサルテサーキットを使用していた。1978年にはル・マン24時間が別個に発足したため、それから1999年までポール・リカールに移った。2000年からマニクール・サーキットで開催されるようになり、2015年からは再びポールリカールに戻っている。

現在では世界耐久選手権シリーズの終盤戦として設定されル・マン24時間と並ぶビッグイベントになっている。

1953年以前はマシンごと一人のエントリーしか許されていないという過酷なものであった。

1938~1946年と1961~1968年の間は開催されなかった。

ボルドール(Bol d'or)はフランス語で「金杯」の意味で、二輪耐久レースの世界では単に「優勝」という意味でも用いられることがある(例えば「The Bol d’or in Le Mans」は「ル・マンでの優勝」という意味)。

ホンダはこのレースの名をつけた「CB400スーパーボルドール」「CB1300スーパーボルドール」を発売している。

脚注

  1. ^ Claude Chevalier, Salmson. Histoire d'un nom, édition E.T.A.I.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボルドール24時間耐久ロードレース」の関連用語

ボルドール24時間耐久ロードレースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボルドール24時間耐久ロードレースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボルドール24時間耐久ロードレース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS