ビヤルクタンガール灯台とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビヤルクタンガール灯台の意味・解説 

ビヤルクタンガール灯台

(Bjargtangar Lighthouse から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/19 02:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ビヤルクタンガール灯台(ビヤルクタンガールとうだい、Bjargtangar lighthouse)は、アイスランド北西部のラゥトラビャルグの崖の上にある灯台である。アイスランド最西端にあり、アイスランドをヨーロッパの一部と考えると、ヨーロッパで最も西にある灯台となる。灯質はFl(3) 15 sである。

歴史

ビヤルクタンガール灯台は、1913年に設立された[1]。現在のものは1948年に建てられた[1]。高さ6メートルの2階建てコンクリート造で、全体が白色に塗られている[1]。発光器は2階にあり、海に面している[1]。高い崖の上にあるため、光の焦点面は海面より60メートル上にある[1]。設置場所は観光客に公開されているが、アクセスは難しい[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f Rowlett, Russ. "Lighthouses of Northern Iceland". The Lighthouse Directory. University of North Carolina at Chapel Hill. Retrieved 2010年5月18日.

関連項目

座標: 北緯65度30分08.7秒 西経24度31分53.9秒 / 北緯65.502417度 西経24.531639度 / 65.502417; -24.531639




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビヤルクタンガール灯台」の関連用語

ビヤルクタンガール灯台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビヤルクタンガール灯台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビヤルクタンガール灯台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS