Big.LITTLEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Big.LITTLEの意味・解説 

big.LITTLE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/14 04:00 UTC 版)

big.LITTLEとは、主にモバイル端末CPUで採用されているCPUの電力利用効率を上げるための技術である[1]ARMが開発した[1]。最近のスマートフォンの多くが採用しているだけでなく、パソコンサーバーでも消費電力削減のために同様のアーキテクチャの採用が予定されている。ヘテロジニアスマルチコアの一種でもある。


出典

  1. ^ 低消費電力4コア、高性能1コア低消費電力3コア、高性能2コア低消費電力2コア、高性能3コア低消費電力1コア、高性能4コアの5通り。
  2. ^ 低消費電力1コア、高性能1コア、低消費電力2コア、高性能1コア低消費電力1コア、高性能2コア、低消費電力3コア、高性能1コア低消費電力2コア、高性能2コア低消費電力1コア、高性能3コア、低消費電力4コア、高性能1コア低消費電力3コア、高性能2コア低消費電力2コア、高性能3コア低消費電力1コア、高性能4コア、高性能1コア低消費電力4コア、高性能2コア低消費電力3コア、高性能3コア低消費電力2コア、高性能4コア低消費電力1コア、高性能2コア低消費電力4コア、高性能3コア低消費電力3コア、高性能4コア低消費電力2コア、高性能3コア低消費電力4コア、高性能4コア低消費電力3コア、高性能4コア低消費電力4コアの24通り。
  1. ^ a b c 後藤弘茂 (2011年12月28日). “後藤弘茂のWeekly海外ニュース バッテリ駆動時間を延ばすARMの「big.LITTLE」技術”. PC Watch. 2017年9月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月2日閲覧。
  2. ^ Peter Clarke (2013年8月6日). “Benchmarking ARM's big-little architecture”. 2013年9月17日閲覧。
  3. ^ “The future is here: iPhone X” (英語). Apple Newsroom. https://www.apple.com/newsroom/2017/09/the-future-is-here-iphone-x/ 2018年2月25日閲覧。 


「big.LITTLE」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Big.LITTLE」の関連用語

Big.LITTLEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Big.LITTLEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのbig.LITTLE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS