北京天文台CCD小惑星観測プログラム
(Beijing Schmidt CCD Asteroid Program から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/06 09:42 UTC 版)
北京天文台CCD小惑星観測プログラム(BAO Schmidt CCD Asteroid Program または Beijing Schmidt CCD Asteroid Program)は、1995年5月に中国科学院の資金援助で北京天文台が組織した地球近傍天体(地球近傍小惑星、彗星)の探査プログラムである。北京天文台の興隆(Xinglong)観測所の60/90 cmのシュミット望遠鏡に2048x2048の解像度のCCDカメラを設置して行われた。
1995年から1999年の間に、1個の彗星と2460個の新しい小惑星を検出し、43860個の小惑星を観測した。5個の地球近傍小惑星を発見し、そのうちの2個はPHA(潜在的な危険性がある小惑星:potentially hazardous asteroids)であった。
BSCAPで発見された特筆すべき小惑星
名前 | 仮符号 | 発見日 | 特記事項 |
---|---|---|---|
北京大学 | 1996 CB8 | 1996年2月3日 | 北京大学から命名された。 |
中科院 | 1996 EW2 | 1996年3月11日 | 中国科学院から命名された。 |
13651 | 1997 BR | 1997年1月20日 | BSCAPが発見した最初のPHA |
29552 Chern | 1998 CS2 | 1998年2月15日 | 数学者の陳省身から命名された |
31065 Beishizhang | 1996 TZ13 | 1996年10月10日 | 生物学者の貝時璋から命名された |
1998 CS1 | 1998年2月9日 | PHA | |
朱-ベーラム彗星 | C/1997 L1 | 1997年6月3日 | BCAPのリーダー朱進の名から命名、ヴィクトリア大学のDave Balamが共同発見者 |
外部リンク
- WELCOME TO Xinglong Station of NAOC webpage for the station where SCAP was conducted. It also shows a picture of the Schmidt telescope that SCAP used in its research.
「Beijing Schmidt CCD Asteroid Program」の例文・使い方・用例・文例
- Beijing Schmidt CCD Asteroid Programのページへのリンク