Basic Schematicとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Basic Schematicの意味・解説 

BSch

(Basic Schematic から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/13 16:34 UTC 版)

BSch(Basic Schematic)は、岡田仁史が作成・公開している、回路図エディタのこと。 DOS版の当時は、回路図エディタCEという名称で、エレクトロニクスライフ1995年10月号などにFDをつけて配布していた。 「水魚堂ONLINE」にて公開されている。BSch3VはWindowsのみで動作し、Qt-BSch3VはWindows、LinuxやMac OS Xで動作する。

日本の電子技術出版を手広く扱っているCQ出版社より、その操作法に関する著書が発刊されている。

特徴

  • BSDライセンス
  • ソースコードとファイル形式

BSch3VのソースコードはVC++で記述され、Qt-BSch3VではQtを利用している。BSchで描かれた回路図はASCII文字系列でファイル保存される。一般のテキストエディタでも編集可能である。

BSchに関する開発は実質上リリースしている岡田仁史のみが行っている。しかし日本のPCBベンダの中にはライブラリ機能(別アプリケーション)を使用している例も見られ、可能性とBSch自体の質の高さを証明されている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Basic Schematic」の関連用語

Basic Schematicのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Basic Schematicのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBSch (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS