BINGO_PARTY_MULTICARDとは? わかりやすく解説

BINGO PARTY MULTICARD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/27 14:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

BINGO PARTY MULTICARD』(ビンゴパーティーマルチカード)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)のメダルゲームで、ビンゴゲームとして1994年に発売された。 ビンゴパーティーシリーズの2作目である。

概要

筐体中央部に抽選機構のカプセルがあり、1から25までの番号が書かれた25個のボールが入っている。抽選機構の両側に各5席のサテライトがあり、そこでゲームを行う。

カードが6枚あり、設定により6枚全てにBETするか、いずれか1枚にBETすると参加となる。 BETTIMEが終了するとフィーチャーとしてカードの中央1個がフリースポットとなり、ゲームが開始される。

抽選は、10個の球をピックアップすることにより終了するが、前半5球のピックアップが完了すると、カプセルは一旦停止し、逆回転をはじめる(このとき、BGMも変化する)。

ビンゴするとそのカードはそこでゲーム終了となり、10球抽選し終わると配当が貰える。1枚のカードで複数列ビンゴした場合でも配当は変わらない。 ゲーム途中にいずれか1枚がBINGOになると、その時点の倍率で10球目におけるオッズが固定される。

オッズ(A【工場出荷時設定】・B・Cの3種類があり、おおよそのペイアウト率は90%・92%・88%である。)
  • 4球目 100倍
  • 5球目 50倍
  • 6球目 24倍・22倍・22倍
  • 7球目 15倍・16倍・14倍
  • 8球目 9倍・10倍・9倍
  • 9球目 6倍
  • 10球目 4倍(9球目までにビンゴしなかった場合)

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BINGO_PARTY_MULTICARD」の関連用語

BINGO_PARTY_MULTICARDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BINGO_PARTY_MULTICARDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBINGO PARTY MULTICARD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS