Articulated locomotiveとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Articulated locomotiveの意味・解説 

関節式機関車

(Articulated locomotive から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/13 12:33 UTC 版)

関節式機関車(かんせつしききかんしゃ、英語: Articulated locomotive)は、通常主台枠に対して相対的に動くことのできる1台以上の動力台車を持つ蒸気機関車のことを意味する。固定軸距の長い鉄道車両が曲線を通過しにくくなる問題を解決するために用いられた。関節式機関車は一般的に、森林鉄道、産業用鉄道、山岳鉄道などの急曲線のある路線で用いられたが、標準的な曲線のある鉄道において非常に大きな機関車を走らせるためにも用いられた。


  1. ^ 実際に製造されたソ連で一番大きかった蒸気機関車はガーラット式のYa-01形(Я-01イギリス製)、自国製造に限ると単式マレー2-8-8-4のP-38型(П38)の218.3tが最大。((ロス2007)p.230「P-31 2-8-8-4(1DD2)」


「関節式機関車」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Articulated locomotive」の関連用語

Articulated locomotiveのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Articulated locomotiveのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関節式機関車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS