Amanda Bucknerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Amanda Bucknerの意味・解説 

アマンダ・ブキャナー

(Amanda Buckner から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/04 01:54 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
アマンダ・ブキャナー
基本情報
本名 アマンダ・バックナー
国籍 アメリカ合衆国
出身地 コロラド州ボルダー
所属 Academy of MMA / BJJ Boulder
身長 163cm
体重 61kg
階級 バンタム級
テンプレートを表示
獲得メダル
アメリカ合衆国
女子 グラップリング
アブダビコンバット
2005 ロングビーチ 無差別級

アマンダ・ブキャナーAmanda Buckner1975年 - )は、アメリカ合衆国女性総合格闘家コロラド州ボルダー出身。Academy of MMA所属。元スマックガール無差別級王者。アマンダ・バックナーとも。

来歴

2004年11月4日、初参戦となったスマックガール近藤有希の東京ラストマッチの相手となり、膝十字固めで一本勝ちを収めた。

2006年2月15日、スマックガール無差別級女王タイトルマッチで女王藪下めぐみに挑戦し、フロントチョークで一本勝ち。第2代女王となった。

2007年4月14日、BodogFight: Clash of the Nations赤野仁美と対戦し、判定勝ち。

2007年5月19日、スマックガール無差別級女王タイトルマッチで高橋洋子と対戦予定であったが、怪我のため欠場となりタイトルは返上扱いとなった[1]。タイトルは高橋とアリシア・ミーナで争われ、高橋が第3代女王となった。

2008年4月3日、FFF 4で端貴代と対戦し、判定負けを喫した。

戦績

総合格闘技 戦績
17 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合
11 1 9 1 0 1 0
5 1 3 1 0
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
× 端貴代 3分3R終了 判定0-3 FFF 4: Call of the Wild 2008年4月3日
赤野仁美 5分3R終了 判定3-0 BodogFight: Clash of the Nations 2007年4月14日
ジュリー・ケッツィー 1R 2:21 フロントチョーク BodogFight: Clash of the Nations 2006年12月16日
× タラ・ラローサ 3R 4:31 チョークスリーパー BodogFight: To the Brink of War 2006年8月22日
シェイナ・ベイズラー 3R 3:03 TKO(パンチ連打) Mix Fighting Championships: USA vs. Russia 3 2006年6月3日
藪下めぐみ 1R 3:45 フロントチョーク SMACKGIRL 2006 〜女神降臨〜
【スマックガール無差別級女王タイトルマッチ】
2006年2月15日
シェイナ・ベイズラー 1R 4:28 腕ひしぎ十字固め Ring of Fire 20: Elite 2005年12月10日
Heather Soderquist 1R 1:17 フロントチョーク IFC: Mayhem in Montana
【IFC全米女子ミドル級王座決定戦】
2005年4月30日
アリサ・キャントウェル 1R 1:24 フロントチョーク Ring of Fire 15: Inferno
【ROF女子ライト級タイトルマッチ】
2005年2月12日
近藤有希 2R 0:41 膝十字固め SMACKGIRL 2004 〜近藤有希引退記念興行〜 2004年11月4日
× ローラ・ディオーガスト 2R 3:39 チョークスリーパー Reality Fighting 7 2004年10月16日
ローラ・ディオーガスト 5分2R終了 ドロー Reality Fighting 5 2003年11月1日
ジュネル・マルケス 1R 2:48 アキレス腱固め IFC: Global Domination 2003年9月6日
× Jacqueline Andrade 1R 4:00 腕ひしぎ十字固め IFC Warriors Challenge 18: Big Valley Brawl
【IFC米大陸女子ライトヘビー級タイトルマッチ】
2003年7月19日
× ジェニファー・ホー 1R 3:12 KO Extreme Challenge 50 2003年2月23日
Christine Van Fleet 1R 0:39腕ひしぎ十字固め Ultimate Athlete 3: Vengence 2002年8月10日
Jennifer Palmer 1R ギブアップ(打撃) Rocky Mountain Slammer 2 2002年5月11日

獲得タイトル

脚注

関連項目

外部リンク

前王者
藪下めぐみ
第2代スマックガール無差別級王者

2006年2月15日 - 2007年5月15日

空位
次タイトル獲得者
高橋洋子

「Amanda Buckner」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Amanda Buckner」の関連用語

Amanda Bucknerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Amanda Bucknerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアマンダ・ブキャナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS