All Basotho Conventionとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > All Basotho Conventionの意味・解説 

全バソト会議

(All Basotho Convention から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/28 16:42 UTC 版)

レソト政党
全バソト会議
All Basotho Convention(ABC)
成立年月日 2006年10月
本部所在地
〒-
マセル
国民議会議席数
8 / 120   (7%)
(2022年10月7日)
政治的思想・立場 自由民主主義
公式サイト All Basotho Convention
テンプレートを表示

全バソト会議(ぜんバソトかいぎ、All Basotho Convention、略称:ABC)は、レソト政党。党首のモツォアハエ・トーマス・タバネ英語版は2012年から2015年まで、ABCも参加する連立政権の首相を務めた。

来歴

2006年10月結成。初代党首はモツォアハエ・トーマス・タバネ。タバネはパカリタ・モシシリ(第7代首相、第2代レソト民主会議議長)の下で外相を務めた人物である[1]2006年10月13日、18名のメンバーによって結成された。このうち、タバネ以下17名がレソト民主会議(LCD)を離党したメンバーで、もう一人は独立系(無所属)であった。全バソト会議は野党側に立つこととなった[2]。2012年の総選挙では30議席を獲得し第2党となり、LCDなどとの連立政権を発足させた[3]。2015年の総選挙では46議席を得て、さらに勢力を伸張した[4]

2022年10月7日執行の総選挙英語版では新党・繁栄のための革命英語版(RFP)が56議席を獲得し、全バソト会議は40議席減の8議席にとどまる惨敗を喫した[5]

脚注

  1. ^ "Lesotho holds elections for new gov't"[リンク切れ], Associated Press (CBS News), February 17, 2007.
  2. ^ "18 MPs Cross the Floor in the National Assembly to Form New Parliamentary Party" Archived 2007年10月18日, at the Wayback Machine., Summary of Events in Lesotho - 3rd quarter 2006, trc.org.ls.
  3. ^ レソト基礎データ”. 日本外務省. 2012年10月13日閲覧。
  4. ^ African Elections Database 2016年9月22日閲覧。
  5. ^ “Lesotho : le candidat millionnaire en tête, sans majorité absolue”. アフリカニュース. (2022年10月10日). https://fr.africanews.com/2022/10/10/lesotho-le-candidat-millionnaire-en-tete-sans-majorite-absolue/ 2022年10月29日閲覧。 

外部リンク


「All Basotho Convention」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「All Basotho Convention」の関連用語

All Basotho Conventionのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



All Basotho Conventionのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全バソト会議 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS