アレクサンドラ・クルニッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アレクサンドラ・クルニッチの意味・解説 

アレクサンドラ・クルニッチ

(Aleksandra Krunić から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/21 04:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アレクサンドラ・クルニッチ
Aleksandra Krunić
アレクサンドラ・クルニッチ
基本情報
国籍 セルビア
出身地 ロシア・モスクワ
居住地 セルビア・ベオグラード
生年月日 (1993-03-15) 1993年3月15日(27歳)
身長 163cm
体重 53kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2008年
ツアー通算 5勝
シングルス 1勝
ダブルス 4勝
生涯獲得賞金 2,616,229 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 2回戦(2019)
全仏 2回戦(2019)
全英 3回戦(2015)
全米 4回戦(2016)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 2回戦(2018)
全仏 3回戦(2016)
全英 3回戦(2016)
全米 3回戦(2015)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 39位(2018年6月18日)
ダブルス 35位(2019年9月30日)
2019年10月29日現在

アレクサンドラ・クルニッチAleksandra Krunić, セルビア語: Александра Крунић, 1993年3月15日 - )は、セルビアの女子プロテニス選手。ロシアモスクワ出身。これまでにWTAツアーでシングルス1勝、ダブルス4勝を挙げている。自己最高ランキングはシングルス39位、ダブルス35位。身長163cm、体重53kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。

来歴

7歳からテニスを始める。2008年にプロに転向。

4大大会では2013年全米オープンで予選を勝ち上がり初出場した。翌年の2014年全米オープンでも予選を勝ち上がり、2回戦で第27シードのマディソン・キーズを 7–6, 2–6, 7–5 、3回戦で第3シードのペトラ・クビトバを 6–4, 6–4 で破る殊勲を挙げ4回戦に進出した。4回戦では第16シードのビクトリア・アザレンカに 6–4, 4–6, 4–6 で敗れた。9月のタシケント大会のダブルスでカテリナ・シニアコバと組み優勝し初のWTAツアータイトルを獲得した。

2016年リオデジャネイロオリンピックで初めてのオリンピックに出場したがシングルス、ダブルスともに初戦で敗退した。

2017年全米オープンでは1回戦で第7シードのジョアンナ・コンタに勝利し3回戦まで進出した。9月のジャパン女子オープンテニスでは1回戦で引退を発表していた伊達公子に 6–0, 6–0 で完勝し伊達の現役最後の対戦相手になった[1]。広州大会ではシングルス初の決勝に進出し張帥に 2–6, 6–3, 2–6 で敗れて準優勝となった。

2018年6月のスヘルトーヘンボス大会の決勝でキルステン・フリプケンスを 6–7(0), 7–5, 6–1 で破りシングルスWTAツアー初優勝を果たした。

WTAツアー決勝進出結果

シングルス: 2回 (1勝1敗)

大会グレード
グランドスラム (0–0)
WTAファイナルズ (0–0)
プレミア・マンダトリー (0–0)
プレミア5 (0-0)
WTAエリート・トロフィー (0-0)
プレミア (0–0)
インターナショナル (1–1)
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス 対戦相手 スコア
準優勝 1. 2017年9月23日 広州 ハード 張帥 2–6, 6–3, 2–6
優勝 1. 2018年6月17日 スヘルトーヘンボス キルステン・フリプケンス 6–7(0), 7–5, 6–1

ダブルス: 6回 (4勝2敗)

結果 No. 決勝日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
準優勝 1. 2013年7月28日 バクー ハード エレニ・ダニリドゥ イリナ・ブリャコク
オクサナ・カラシュニコワ
6–4, 6–7(3), [4–10]
優勝 1. 2014年9月13日 タシケント ハード カテリナ・シニアコバ マルガリタ・ガスパリアン
アレクサンドラ・パノワ
6–2, 6–1
優勝 2. 2016年4月29日 ラバト クレー クセーニャ・クノル タチアナ・マリア
ラルカ・オラル
6–3, 6–0
準優勝 2. 2016年6月12日 スヘルトーヘンボス クセーニャ・クノル オクサナ・カラシニコワ
ヤロスラワ・シュウェドワ
1–6, 1–6
優勝 3. 2019年1月12日 シドニー ハード カテリナ・シニアコバ 穂積絵莉
アリシア・ロソルスカ
6–1, 7–6(3)
優勝 4. 2019年6月16日 スヘルトーヘンボス 青山修子 レスレイ・ケルクホーフェ
ビビアン・スクーフス
7–5, 6–3

4大大会シングルス成績

略語の説明
W  F  SF QF #R RR Q# LQ A P WG Z# PO G S SF-B NMS NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, P=開催延期
WG=デビスカップワールドグループ, Z#=デビスカップ地域ゾーン, PO=デビスカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, SF-B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, NH=開催なし.

大会 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 通算成績
全豪オープン A LQ LQ LQ 1R 1R LQ 1R 2R LQ 1–4
全仏オープン A LQ LQ LQ 1R LQ LQ 1R 2R 1–3
ウィンブルドン LQ A A LQ 3R 1R LQ 1R 1R 2–4
全米オープン LQ LQ 1R 4R 1R 1R 3R 3R 1R 7–7

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレクサンドラ・クルニッチ」の関連用語

アレクサンドラ・クルニッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレクサンドラ・クルニッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンドラ・クルニッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS