アレクサンドラ・キッチンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アレクサンドラ・キッチンの意味・解説 

アレクサンドラ・キッチン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/11 22:44 UTC 版)

「中国娘」に扮するクシー。ルイス・キャロル撮影(1873年)。

アレクサンドラ・キッチン(Alexandra 'Xie' Rhoda Kitchin、1864年9月29日1925年4月6日)は、不思議の国のアリスの作者で知られるルイス・キャロル(以下ルイス)が写真の被写体として最も気に入っていた少女の一人。愛称はクシー(以下クシー)。

人物

クシーは、ルイスのクライスト・チャーチでの同僚であり、後にダラム大学の総長を務めたジョージ・ウィリアム・キッチンの娘である。

クシーの教母はアレクサンドラ・オブ・デンマークで、彼女はクシーの母の幼少時代からの友人であった。

クシーには弟が3人(George Herbert、Hugh Bridges、Brook Taylor)、妹が1人(Dorothy Maud Mary)おり、全員がルイスによって写真を撮影されている。

ルイスは口癖で“If you want to make a great photograph, you just have to put Xie in front of the camera.”(いい写真を撮りたければ、クシーをカメラの前に置きさえすればいい)と言っていたほど彼女を気に入っていた。

ルイスはクシーが4歳から16歳の誕生日までにおよそ50回ほど写真を撮影した(16歳の誕生日を最後にルイスは彼女を撮影するのを止める)。

1890年4月17日、クシーは公務員であり音楽の才能にも恵まれたアーサー・カードゥ(Arthur Cardew)と結婚し、6人の子供に恵まれる(第4子のミカエルは、陶芸家として活躍した人物)。

その後、家族はクシーが亡くなるまでロンドンにあるウィンブルドンで暮らす。また、彼らはサントンに別荘を持っていた。

死後、クシーはパトニーヴェール共同墓地に葬られた。

クシーはアリス・リデルや他のルイスが撮影した子供たちとは異なり、後に彼に関する回顧録などは出版していない。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレクサンドラ・キッチン」の関連用語

アレクサンドラ・キッチンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレクサンドラ・キッチンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンドラ・キッチン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS