Air handlerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Air handlerの意味・解説 

エアハンドリングユニット

(Air handler から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/17 00:49 UTC 版)

エアハンドリングユニット(Air Handling Unit)とは、外部熱源設備から供給される冷水・温水・蒸気等を用いて、空気の温度湿度を調節して部屋へ供給する、比較的大きな一体型の空気調和機である。略称はエアハンもしくはAHU。 エアフィルター熱交換器加湿器送風機(ファン)を金属のケーシングに収めている。専用の機械室に設置され、ダクトで各部屋からの還気や外気を取り入れ、ダクトで各部屋に送風されるのが一般的である。

用途

次のような熱輸送方式で用いられる。

  • 全空気熱輸送方式 - 劇場・大規模店舗など在室人数の多い大空間で外気取り入れ量を多くしたい場合。クリーンルーム・特殊機械室など水配管を避けたい用途。
  • 水・空気熱輸送方式 - 外気取り入れのための外気調和機として。

分類

  • 標準形エアハンドリングユニット
  • コンパクト形エアハンドリングユニット
  • ターミナル形エアハンドリングユニット
  • システム形エアハンドリングユニット
  • 特殊用途形エアハンドリングユニット

主な 製作メーカー

関連項目

  • 空気調和方式





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Air handler」の関連用語

Air handlerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Air handlerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエアハンドリングユニット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS